• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イモリ型の臓器再生を可能にする体細胞リプログラミング因子の解明と医学への展開

Research Project

Project/Area Number 18H04061
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 56:Surgery related to the biological and sensory functions and related fields
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

千葉 親文  筑波大学, 生命環境系, 教授 (80272152)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 貴志 和生  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40224919)
田谷 雄二  日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (30197587)
成島 三長  三重大学, 医学系研究科, 教授 (80431873)
佐藤 貴彦  藤田医科大学, 国際再生医療センター, 講師 (30570775)
谷端 淳  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00508426)
加治 優一  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (50361332)
外山 史  宇都宮大学, 工学部, 准教授 (60323317)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥44,330,000 (Direct Cost: ¥34,100,000、Indirect Cost: ¥10,230,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2021: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2019: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Fiscal Year 2018: ¥14,690,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥3,390,000)
Keywords再生 / アカハライモリ / リプログラミング / 瘢痕 / 創傷治癒 / 線維化 / 脱分化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「ヒトの体細胞にイモリ型のリプログラミングを惹起する因子の解明に挑む」とともに「イモリの利用を医学の様々な分野に浸透させる」ことにより、イモリ型の臓器再生に向けた現実的な工程表を完成させることである。そのために、1)成体マウス肢切断-瘢痕治癒過程を記述し、成体イモリの肢再生過程と対応付けた。一方、骨格筋追跡マウスの妊孕性が極めて低く系統を維持することが困難であったため、新たなマウス系統を作製する方向に転換した。この系統を用いて、骨格筋線維が瘢痕治癒過程に関わるか調査する。2)成体マウス網膜剥離-増殖膜形成過程の解析を進めるとともに、RPE細胞追跡マウスの評価・生産・飼育を継続した。現在、RPE細胞の動態を解析している。3)骨格筋追跡イモリを用いて、骨格筋線維が幼生期にすでに脱分化能力をもつこと、しかしその能力は生体内では抑制されており、脱分化能力の解放には変態と体の成長の組み合わせが必要であることを明らかにした(査読中)。一方、RPE細胞追跡イモリの解析により、RPE細胞のリプログラミングは変態直後に見られることが判った。これらの結果から、脱分化・リプログラミングに対するゲノム・エピゲノムおよび細胞外環境の重要性が明らかになった。4)哺乳類とイモリの双方において、骨格筋線維とRPE細胞の脱分化/リプログラミングを培養下で再現する条件及び候補因子の探索を進めた。イモリの骨格筋線維において、脱分化と再分化を再現し、しかも哺乳類と互換性のある培養条件を見出した。RPE細胞についても評価中である。血液を含むイモリの体組織由来成分の評価を進めた。5.アカハライモリのオミックスデータベースの利用を進めた。6.イモリの医学分野への導入を推進した。皮膚と顎、肢(リンパ)の再生について、イモリとヒトの比較研究を支援した。皮膚再生の研究成果を国際誌(査読付)で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子改変マウスを用いたin vivo研究は遅れているが、遺伝子改変アカハライモリを用いた研究がin vivoとin vitroの両面から進展している。特に、イモリにおいて、脱分化と再分化を再現し、哺乳類とも互換性のある培養系が確立した点は大きな進展であり、今後のsingle-cell解析および哺乳類細胞との比較解析により、当初目的である「イモリ型の臓器再生に向けた現実的な工程表の完成」に大きく近づいたと言える。

Strategy for Future Research Activity

1)骨格筋だけでなくRPE細胞においても、イモリの再生現象を体外で再現する培養系の確立を急ぐ。骨格筋については、in vitroでの脱分化と再分化過程をin vivoの現象と比較しつつ特徴づけるとともに、脱分化細胞のsingle-cell解析により、その遺伝子発現様式について幹細胞との共通性と違いを明らかにする。
2)遺伝子改変マウスを用いた外傷後の細胞追跡実験についても、イモリの再生時の細胞動態と比較しつつ記述を完了する。遺伝子改変マウスは、培養下での脱分化-再分化実験にも利用するため必須である。
3)イモリの再生に関わると推定される細胞外因子については、血液由来因子に絞って評価を進める。特に脱分化・リプログラミング能力の抑制(つまり、分化状態の維持)とその開放に関わる細胞外因子が何なのか問う。
4)アカハライモリのオミックスデータベースの利用促進及び医学分野への展開の取り組みを引き続き進める。共同研究実績をアウトリーチ活動や国際誌を通して発表する。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(31 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Reviewing the Effects of Skin Manipulations on Adult Newt Limb Regeneration: Implications for the Subcutaneous Origin of Axial Pattern Formation2021

    • Author(s)
      Martin Miguel Casco-Robles, Kayo Yasuda, Kensuke Yahata, Fumiaki Maruo, Chikafumi Chiba
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 9 Pages: 1426-1426

    • DOI

      10.3390/biomedicines9101426

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Skin Wound Healing of the Adult Newt, Cynops pyrrhogaster: A Unique Re-Epithelialization and Scarless Model.2021

    • Author(s)
      T Ishii, I Takashimizu, MM Casco-Robles, Y Taya, S Yuzuriha, F Toyama, F Maruo, K Kishi, C Chiba
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 9 Pages: 1892-1892

    • DOI

      10.3390/biomedicines9121892

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Novel erythrocyte clumps revealed by an orphan gene Newtic1 in circulating blood and regenerating limbs of the adult newt2018

    • Author(s)
      Casco-Robles Roman M., Watanabe Akihiko, Eto Ko, Takeshima Kazuhito, Obata Shuichi, Kinoshita Tsutomu, Ariizumi Takashi, nakatani Kei, Nakada Tomoaki, Tsonis Panagiotis A., Casco-Robles Martin M., Sakurai Keisuke, Yahata Kensuke, Maruo Fumiaki, Toyama Fubito, Chiba Chikafumi,
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 7455-7455

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25867-x

    • NAID

      120007134133

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Newtic1は成体イモリの赤血球で何をしているのか?2022

    • Author(s)
      Xutong Chen、小畑秀一、千葉親文
    • Organizer
      第9回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] The latent dedifferentiation capacity of newt limb muscles is unleashed by a combination of metamorphosis and body growth2021

    • Author(s)
      Zhan Yang Yu, Shota Shiga, Martin Miguel Casco-Robles, Kazuhito Takeshima, Fumiaki Maruo & Chikafumi Chiba
    • Organizer
      第8回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 成体イモリ筋組織の培養下の振る舞い~血球因子と二つの筋形成細胞~2021

    • Author(s)
      志賀翔太、千葉親文
    • Organizer
      第7回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of in vivo systems for studies on unique tissue patterning during adult newt regeneration2021

    • Author(s)
      Martin Miguel Casco-Robles、千葉親文
    • Organizer
      第7回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリ型の皮膚再生:皮膚の線維性瘢痕は再生に転ずるか?2020

    • Author(s)
      千葉親文
    • Organizer
      第19回日本再生医療学会総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 瘢痕を再生に転換するイモリ型臓器再生の研究2020

    • Author(s)
      千葉親文
    • Organizer
      第63回日本形成外科学会総会・学術集会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] イモリを真似る:人のbody-parts完全再生に向けた研究戦略2020

    • Author(s)
      千葉親文
    • Organizer
      第50回日本創傷治癒学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 成体イモリの皮膚再生:長期観察から得られた見解2020

    • Author(s)
      石井龍之、貴志和生
    • Organizer
      第6回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリの顎顔面組織の構造2020

    • Author(s)
      川本沙也華、田谷雄二
    • Organizer
      第6回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 成体イモリの肢再生における皮膚の役割:導き出された仮説2020

    • Author(s)
      安田佳代、千葉親文
    • Organizer
      第6回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリの上皮化阻害実験について 第二報2020

    • Author(s)
      高清水一慶、杠俊介
    • Organizer
      第6回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリ型の皮膚再生:皮膚の線維性瘢痕は再生に転ずるか?2020

    • Author(s)
      千葉親文、石井龍之、高清水一慶、安田佳世、于珊、杠俊介、貴志和生
    • Organizer
      第19回日本再生医療学会総会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] イモリ皮膚再生の検証-自己再生医療を目指して-2019

    • Author(s)
      石井龍之、貴志和生
    • Organizer
      第5回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] アカハライモリの下顎再生の検討-マイクロCTによる立体観察-2019

    • Author(s)
      川本沙也華、田谷雄二
    • Organizer
      第5回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 成体イモリの肢再生における皮膚の役割2019

    • Author(s)
      安田佳代、千葉親文
    • Organizer
      第5回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリの上皮化阻害実験について2019

    • Author(s)
      高清水一慶、杠俊介
    • Organizer
      第5回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリの解剖学-血管・神経・リンパ管-2019

    • Author(s)
      成島三長、チヘナバンダ
    • Organizer
      第5回イモリ型の臓器再生フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリ皮膚再生の検証 ∽自己再生医療を目指して∽2019

    • Author(s)
      石井龍之、千葉親文、貴志和生
    • Organizer
      第28回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 成体イモリ下顎組織の再生過程での形態学的解析2019

    • Author(s)
      川本沙也華、田谷雄二、石井龍之、佐藤かおり、添野雄一、貴志和生、千葉親文
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] マウス増殖硝子体網膜症モデルを用いた網膜色素上皮細胞の性質変化の検討2019

    • Author(s)
      田崎邦治、加治優一、千葉親文、大鹿 哲郎
    • Organizer
      第123回日本眼科学会総会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イモリに学ぶ瘢痕再生転換による臓器再生の戦略2018

    • Author(s)
      千葉親文
    • Organizer
      第2回信州創傷再生セミナー
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 容―いれる・ゆるす(中村 桂子 編)2019

    • Author(s)
      千葉親文
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      JT生命誌研究館
    • ISBN
      9784788516557
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 実験医学増刊、超高齢社会に挑む骨格筋のメディカルサイエンス2018

    • Author(s)
      千葉親文
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      羊土社
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 筑波大学・生命環境系 脳神経情報学分野・再生生理学研究室

    • URL

      http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~chichiba/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report
  • [Remarks] イモリ型の臓器再生フォーラム情報

    • URL

      http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~chichiba/Newtic%20regeneration%20forum.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report
  • [Remarks] イモリネットワーク

    • URL

      http://imori-net.org/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report
  • [Remarks] IMORI

    • URL

      http://antler.is.utsunomiya-u.ac.jp/imori/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 筑波大学研究者総覧

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001184

    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi