• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

第二次世界大戦後のソ連における日本人捕虜

Research Project

Project/Area Number 18J00839
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Historical studies in general
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

小林 昭菜  国文学研究資料館, 研究部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords日ソ関係 / ロシア史 / 日本史 / 国際関係 / 戦後史
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、1年という短期であったが現地調査、外国語での研究発表、研究成果の社会への還元に努力し、この成果を発揮することができたと考えている。まず、現地史料調査は中国東北部、ハバロフスク、モスクワで実施、本研究テーマに関連する一次史料、専門家及び関係者へのインタビューを行った。日本ではあまり実績のないロシア極東の地方政府公文書館での作業は、本研究の独創的部分であり、その後に実施した学会発表等で活かすことができた。
上記の調査研究の成果は、それまでの研究実績とともに学会及び一般講演等で報告した。学会発表の場は国際会議を屋台骨とし、研究成果を外国語で発表することに努めた。ロシア科学アカデミーロシア史研究所でのロシア語発表、アジア世界史大会での英語発表を通して、本研究テーマを幅広い学者層に知ってもらうだけでなく、ロシア人だけでなくアジア、ヨーロッパの学者とも意見交換を実施できたことは、本研究実績の今後の発展に十分寄与する重要な成果として加えたい。
学術的場面だけでなく、一般社会への研究成果の還元にも力を注いだ。京都舞鶴引揚記念館にてシンポジウム「海外から見たシベリア抑留」を実施した。本シンポジウムは企画段階から加わり、外国人研究者の招聘を行っての大掛かりなものだった。当日は約70名ほどの一般来場者に対して、現在の抑留研究の状況を説明した。このような学術と一般社会との交流は、本研究が戦後の日本人や日本社会を対象としていることから、当該研究の実施者が強く一般社会に還元したいと考えてのことであり、現在のロシア、日本での研究状況を理解し認知してもらうために重要な場面であった。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 科学アカデミー東洋学研究所/科学アカデミーロシア史研究所(ロシア連邦)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] The analysis from the oral history of the Japanese captives’ in the Soviet camps.2019

    • Author(s)
      小林昭菜
    • Organizer
      Asian Association of World Historian.
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Допрос японских репатриантов как источник информации об СССР для американских оккупационных властей в Японии.2018

    • Author(s)
      小林昭菜
    • Organizer
      ロシア科学アカデミーロシア史研究所第6回若手研究者国際科学会議
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi