• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遷移金属ダイカルコゲナイドにおけるバレースピン分極ダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 18J01862
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Condensed matter physics I
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

染谷 隆史  京都大学, エネルギー理工学研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords遷移金属ダイカルコゲナイド / 原子層物質 / バレーダイナミクス / 光物性 / 励起子
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、原子層物質である遷移金属ダイカルコゲナイドを対象に、光励起により引き起こされる超高速ダイナミクスの研究を行った。特に本年度はこれまで測定が困難であった磁場下励起子のバレー寿命を、測定系の時間分解能改善により計測することに成功した。また、レート方程式に基づくバレーダイナミクスの緩和モデルと今回得られたバレー寿命を用いることで、直接的な測定が難しいバレー間散乱時間を推定し、バレー分極ダイナミクスに関する考察を行った。その結果、バレー間散乱時間の温度依存性はボルツマン因子により決まることが新たにわかった。すなわち、磁場下のバレー分極ダイナミクスはバレー間のエネルギー差(印加磁場に依存)とボルツマン因子(環境温度に依存)の大小関係で決まるため、磁場と温度によりダイナミクスを制御することが可能であることを本研究により示した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 単層MoSe2の磁場下におけるバレー分極ダイナミクス2019

    • Author(s)
      染谷隆史、篠北啓介、宮内雄平、松田一成
    • Organizer
      日本物理学会 第74回年次大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 二次元原子層WSe2/強磁性ヘテロ構造の光学特性2018

    • Author(s)
      染谷隆史、篠北啓介、宮内雄平、松田一成
    • Organizer
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi