• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Global-Robust Trajectory Optimization against Spacecraft System Failures and Anomalies

Research Project

Project/Area Number 18J02128
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Aerospace engineering
Research InstitutionJapan Aerospace EXploration Agency

Principal Investigator

尾崎 直哉  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords軌道最適化 / 確率制御 / ロバスト制御 / 軌道設計 / 惑星探査
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,大域的にロバストな最適軌道設計手法への拡張に関する初期検討を行った.特に,惑星周回ミッションにおいて重要である惑星軌道投入に焦点を当てて,研究を遂行した.惑星軌道投入は,惑星探査ミッションにおいて,最もクリティカルなイベントの一つである.2010年に打ち上げられたあかつきミッション(JAXA)では,この惑星軌道投入に一度失敗しており,ミッション全体に大きな損失を与えてしまった.本研究では,このようなクリティカルなイベントに対してロバストな惑星軌道投入則の確立を目的とする.本研究の提案手法を用いると,万が一,惑星軌道投入に失敗してしまったとしても,比較的短時間に惑星と再会合することが可能となる.先行研究では自由帰還軌道を用いてロバスト性を高めていたのに対して,本研究では深宇宙軌道制御マヌーバを行うことを前提としたロバスト軌道投入則を提案した.このような拡張によって,より忠実度の高い確率的な不確定性モデルを扱うことが可能となり,先行研究よりロバストで最適性の高い軌道が実現された.また,本研究結果を,JAXAが検討している火星衛星探査計画MMXの火星軌道投入に適用して,提案手法の実用性を示した.本研究成果は,日本航空宇宙学会JSASSのInternational Symposium on Space Technology and Scienceにて発表を予定している.また,上記の研究とは別に,博士研究で確立したTube Stochastic Optimal Controlに関する論理体系をまとめ,当該分野で権威的であるAAS/AIAA Space Flight Mechanics Meetingで発表し,アメリカ航空宇宙学会AIAAのJournal of Guidance, Control, and Dynamicsへ投稿・査読中である.

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] NASA Jet Propulsion Laboratory(米国)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 国際宇宙探査機会を利用した超小型深宇宙探査ミッションの展望2019

    • Author(s)
      尾崎 直哉
    • Organizer
      超小型衛星利用シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Robust Planetary Orbit Insertion Algorithm Using Resonant Orbit Considering Missed-Thrust Uncertainty2019

    • Author(s)
      Naoya Ozaki, Takuya Chikazawa, Yasuhiro Kawakatsu
    • Organizer
      Joint Symposium of 32nd ISTS & 9th NSAT
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tube Stochastic Optimal Control For Nonlinear Constrained Trajectory Optimization Problems2019

    • Author(s)
      Naoya Ozaki, Stefano Campagnola, Ryu Funase
    • Organizer
      29th AAS/AIAA Space Flight Mechanics Meeting
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 火星衛星探査計画MMXの軌道設計2018

    • Author(s)
      尾崎 直哉,井上 博夏,尾川 順子,池田 人,Nicola Baresi,川勝 康弘
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi