• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

直観的道徳判断のプロセスにおける注意処理の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 18J12574
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Social psychology
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

白井 理沙子  関西学院大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords道徳判断 / 視覚的気づき / 視覚的注意
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,視覚的気づきや注意機能のサブプロセスに道徳情報が与える影響を検討し,道徳判断のベースとなる無意識的な知覚・認知処理のメカニズムについて明らかにすることを目指してきた。2019年度は,2018年度に実施した実験の結果を踏まえつつ,引き続き道徳違反と関連した情報が視覚的気づきや視覚的注意に及ぼす影響を検証した。実験では,顔画像に道徳的価値を付与するために顔画像と文章を繰り返し対呈示する連合学習課題を用いた。2018年度までは,特定の顔画像に同じ文章を繰り返し対呈示していたが,2019年からは特定の顔画像に同じカテゴリ(道徳違反的,道徳遵守的,または中性的行為)であるが内容の異なる文章を繰り返し対呈示するように変更し,より強力に顔画像に道徳情報を付与する手法に切り替えた。視覚的気づきは,周辺視野に類似した特徴を持つ刺激が複数存在すると個々の刺激の特徴が識別できなくなるクラウディング現象 (crowding) ,画面上に高速かつ逐次的に視覚刺激を呈示する手法である高速逐次視覚呈示法 (Rapid Serial Visual Presentation; RSVP) 等を利用して操作した。一連の研究によって,視覚的アウェアネスが阻害されるクラウディング下においても人物の道徳性を検出できること,注意資源が剥奪されている状況下においても人物の道徳性が検出に影響を及ぼすことが明らかとなった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 直観的な道徳判断における知覚・認知処理の役割2020

    • Author(s)
      白井理沙子・小川洋和
    • Journal Title

      関西学院大学心理科学研究

      Volume: 46 Pages: 15-22

    • NAID

      120006846838

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Trypophobic images induce oculomotor capture and inhibition2019

    • Author(s)
      Shirai, R., Banno, H., & Ogawa, H.
    • Journal Title

      Attention, Perception, & Psychophysics.

      Volume: 81 Issue: 2 Pages: 420-432

    • DOI

      10.3758/s13414-018-1608-6

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trypophobic images gain preferential access to early visual processes2019

    • Author(s)
      Shirai, R., & Ogawa, H.
    • Journal Title

      Consciousness and Cognition

      Volume: 67 Pages: 56-68

    • DOI

      10.1016/j.concog.2018.11.009

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 皮膚関連傷病のプライミングが集合体画像の評価に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      白井理沙子・小川洋和
    • Organizer
      関西心理学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 顔に付与した道徳違反的行為に関する情報がクラウディング下の気づきに与える影響2019

    • Author(s)
      白井理沙子・小川洋和
    • Organizer
      日本基礎心理学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] トライポフォビア喚起画像に対する知覚・認知処理【「恐怖」の心的過程への多面的アプローチ:顔表情から映画、絵画における心理学、映画学、神経科学的検討】2018

    • Author(s)
      白井理沙子
    • Organizer
      日本心理学会第82回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Integrated effect of gaze cueing and valence of ‘gazed’ objects on facial trustworthiness2018

    • Author(s)
      白井理沙子・小川洋和
    • Organizer
      2018 VSS Annual Meeting
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi