• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The cultural background of violence from the prehistory to the state formation period in Japan

Research Project

Project/Area Number 18J13015
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Archaeology
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

中川 朋美  岡山大学, 社会文化科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords暴力 / 古人骨 / 埋葬 / 受傷人骨
Outline of Annual Research Achievements

交付申請書でも記載した通り、本研究では古人骨、受傷人骨(骨に暴力痕跡が確認できる人骨、あるいはその可能性が高い事例)に関して、形質人類学・進化学・考古学の三つの視点を融合させて多元的に検討し、先史時代から国家成立期までの暴力・集団的争いの文化的・進化的側面を明らかにすることを目的とする。
これを達成すべく本年度はまず、(1)受傷人骨からみる暴力の文化的背景の解明として、縄文時代と弥生時代における受傷のパターンと埋葬のパターンを検討し、(2)古人骨・受傷人骨の体系的データを集成し、この集成データから受傷人骨出土頻度(受傷頻度)と出土地域の分布から暴力の規模の時空間動態を明らかにした。まず(1)では、年齢・性別段階の構成比から暴力の対象者を、傷の数・位置と使用された利器(武器)や治癒痕跡の有無から受傷状態を整理し、これらの相関関係から受傷のパターンを抽出した。次に(2)は、松本直子氏らとの共同研究で検討し、弥生時代から集団規模の暴力が始まるという、おおよそ従来の説を支持する結果が得られた一方で、それも時空間的に局所的であることが定量的に示せた。ここで用いた弥生時代人骨の集成データはすでに公開している。これまでの研究では主に限定的資料から定性的に検討されてきたことを考えると、本研究は定量的に暴力の動態や様相を明らかにする重要な成果といえる。特に(1)については一部の成果はすでに発表しているが、まとまった成果として論文化を進めており、来年以降も重要な成果をのこすことができるだろう。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 弥生時代中期における戦争―人骨と人口動態の関係から―2019

    • Author(s)
      中川朋美・中尾央・田村光平・山口雄治・松本直子・松木武彦
    • Journal Title

      情報考古学

      Volume: Vol.24(No.1・2) Pages: 10-29

    • NAID

      40021864716

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 弥生時代北部九州における受傷者の社会的地位2018

    • Author(s)
      中川朋美
    • Journal Title

      日本情報考古学会講演論文集

      Volume: Vol. 21(通巻41号) Pages: 70-75

    • NAID

      40021715676

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 初期国家と戦争:弥生時代と古墳時代を例に2019

    • Author(s)
      中尾央・中川朋美
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第11回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 縄文時代の受傷と暴力のパターン2019

    • Author(s)
      中川朋美
    • Organizer
      日本情報考古学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 隈・西小田遺跡における受傷痕跡の検討2018

    • Author(s)
      中川朋美
    • Organizer
      日本考古学協会第84回(2018年度)大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本先史時代における古人骨データと戦争の進化2018

    • Author(s)
      中尾央・中川朋美
    • Organizer
      日本進化学会第20回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Examination of human skeletal remains with traumas in Yayoi Period focusing on the Kuma-Nishioda site2018

    • Author(s)
      Nakagawa, T.
    • Organizer
      SEAA
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Prehistoric Violence in Japan2018

    • Author(s)
      Nakao, H., Nakagawa, T., Tamura, K., Yamaguchi, Y., Matsumoto, N., and Matsugi, T.
    • Organizer
      SEAA
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Human Skeletal Remains in the Yayoi Period

    • URL

      https://osf.io/nypm6/

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi