• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

被覆型接合分子を用いた有機-無機ハイブリットデバイスの創製

Research Project

Project/Area Number 18J14986
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Organic and hybrid materials
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金子 俊一  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2019: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords白金アセチリド錯体 / パラジウムアセチリド錯体 / 配位子置換反応 / 光化学反応 / 白金錯体
Outline of Annual Research Achievements

昨年度では、有機-無機ハイブリット材料に用いる被覆型接合分子の前駆体である白金アセチリド錯体の光物性を調査し、錯体の配位子置換反応がUV照射によって加速される現象を発見した。このUV照射による加速的な配位子置換反応はこれまでに報告例が少なく、様々に応用可能であることを踏まえて、今年度も引き続き調査を行った。白金と同族元素であるパラジウムは、白金と同様にアセチリド錯体を生成することが知られており、パラジウムアセチリド錯体も光照射による加速的な配位子置換反応が進行すると考えた。そこで、パラジウムモノアセチリド錯体のDFT及びTD-DFT計算を行った。計算の結果、構造緩和後の励起安定構造(upper SOMO)では、パラジウムを中心とした擬五配位構造を有していることが判明した。加えて、そのフロンティア軌道はパラジウム上に局在化しており、白金錯体の場合と同様にUV照射によって配位子置換反応が加速的に進行する可能性が示唆された。続いて実際に、パラジウムモノアセチリド錯体のUV照射下での塩酸との配位子置換反応を調査した。UV照射のみや、塩酸添加のみの単一の刺激に対しては反応の進行度は4%程度に留まったものの、両方の刺激に対しては反応の進行度が61%であった。このことからUV照射によって実際にパラジウムアセチリド錯体の反応性が向上していることが示された。最後にこのコンセプトがパラジウムアリール錯体が関わる触媒反応にも応用できるのではないかと考え、UV照射によるStilleカップリング反応の加速を試みた。トラン骨格を有する基質を用いて、UV照射下でStilleカップリング反応を行ったところ、30分という短時間かつ50度であっても79%の収率で目的化合物が得られた。この検討で、UV照射による加速的な配位子置換反応のコンセプトが触媒反応にも応用可能であることが示された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Complementary Color Tuning by HCl via Phosphorescence-to-Fluorescence Conversion on Insulated Metallopolymer Film and Its Light-Induced Acceleration2020

    • Author(s)
      Kaneko Shunichi、Masai Hiroshi、Yokoyama Takuya、Liu Maning、Tachibana Yasuhiro、Fujihara Tetsuaki、Tsuji Yasushi、Terao Jun
    • Journal Title

      Polymers

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 244-244

    • DOI

      10.3390/polym12010244

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光照射による白金アセチリド錯体の加速的配位子置換反応2019

    • Author(s)
      Shunichi Kaneko, Hiroshi Masai, Takashi Tamaki, Jun Terao
    • Organizer
      第51回 構造有機若手の会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Specific Conformational Change of Photoexcited Metal Acetylides and Their Reactivity2019

    • Author(s)
      Shunichi Kaneko, Hiroshi Masai, Takashi Tamaki, Jun Terao
    • Organizer
      第66回 有機金属化学討論会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Accelerated ligand exchange of metal acetylides by using light-induced structural change2019

    • Author(s)
      金子 俊一・ 正井 宏・玉木 孝・寺尾 潤
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 光励起に伴う構造変化を用いた白金錯体の配位子交換反応2018

    • Author(s)
      金子 俊一・ 正井 宏・玉木 孝・寺尾 潤
    • Organizer
      第9回サブウェイセミナー
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 白金アセチリド錯体の分解機構の解明と新規配位子交換反応2018

    • Author(s)
      金子 俊一・ 正井 宏・玉木 孝・寺尾 潤
    • Organizer
      第50回構造有機若手の会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi