• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

専攻分野の価値意識形成メカニズム、賃金格差生成メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18J20998
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Sociology
Research InstitutionOsaka University
Research Fellow 渡辺 健太郎  大阪大学, 人間科学研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords高等教育 / 専攻分野 / 意識 / 賃金
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、専攻分野の価値意識形成メカニズム(研究課題Ⅰ)、専攻間賃金格差の生成メカニズム(研究課題Ⅱ、Ⅲ)この2つを明らかにすることである。それぞれの研究実施状況は以下のとおりである。

【研究課題Ⅰ】採用第2年度は、採用第1年度に修正した研究計画をふまえ、クロスセクショナルデータによる分析を行った。全国インターネット調査である「2018年階層と社会意識全国調査」データの分析からは、初中等教育卒層に比べ、(1)工学や社会科学などの「実学」的な専攻分野の大学・大学院卒層は経済的に保守的な志向性を有すること、(2)人文学や理学などの「リベラル・アーツ」的な専攻分野の大学・大学院卒層は文化的にリベラルな志向性を有することが明らかになった。なお、以上の知見については、学会報告を行い、査読誌に掲載が決定するなど、ピアレビューを受けたものである。また、これまで得られている知見については、webメディアに記事を掲載するなどして、アウトリーチ活動も行った。

【研究課題Ⅱ、Ⅲ】採用第2年度は、PIAAC(国際成人力調査データ)を使用して、同データの大卒・大学院卒層を対象とした分析を行った。分析の結果、男女ともに、人的資本論と位置財論(仕事競争理論やシグナリング理論、スクリーニング理論など)による専攻間賃金格差の生成経路が確認された。そして、以上の知見についてのレビューを受けるため、専門誌への投稿を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

専攻分野の価値意識形成メカニズム(研究課題Ⅰ)については、今年度までの研究によって、国内における専攻分野と価値意識の関連についての基礎的な知見が得られた。ただし、因果関係や外的妥当妥当性などの課題を残している。専攻間賃金格差の生成メカニズム(研究課題Ⅱ、Ⅲ)については、今年度までの研究によって、人的資本論と位置財論という2つの賃金格差生成経路が確認された。ただし、位置財論については、専攻分野への評価が賃金格差に影響しているかを直接検証するなどの余地がある。以上から、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

専攻分野の価値意識形成メカニズム(研究課題Ⅰ)については、代表性のあるクロスセクショナルデータやパネル調査データなどでの分析を進めていく。専攻間賃金格差の生成メカニズム(研究課題Ⅱ、Ⅲ)については、専攻分野への評価が賃金格差に影響しているかを直接検証するなどの余地があるため、この点についての検討を進めていく。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(5 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 社会調査の動向に関する基礎的分析-American Sociological Reviewを用いて-2020

    • Author(s)
      尾藤央延・齋藤僚介・須永大智・狭間諒多朗・渡辺健太郎
    • Journal Title

      よろん

      Volume: 125 Pages: 11-19

    • NAID

      130008037268

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高等教育における専攻分野と価値意識2020

    • Author(s)
      渡辺健太郎・齋藤僚介
    • Journal Title

      ソシオロゴス

      Volume: 44

    • NAID

      40022443734

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 専攻分野による高学歴層の保守主義の分化2019

    • Author(s)
      渡辺健太郎・齋藤僚介
    • Organizer
      関西社会学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会調査の動向に関する基礎的分析-American Sociological Reviewを用いて-2019

    • Author(s)
      尾藤央延・齋藤僚介・須永大智・狭間諒多朗・渡辺健太郎
    • Organizer
      日本世論調査協会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「教養主義の没落」後の大卒層と読書2018

    • Author(s)
      渡辺健太郎
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi