• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1930~40年代の薩摩琵琶の音楽実態とその社会的位置づけ:戦争の影響に着目して

Research Project

Project/Area Number 18J21390
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Aesthetics and studies on art
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music
Research Fellow 曽村 みずき  東京藝術大学, 音楽研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords薩摩琵琶 / 近代琵琶楽 / ラジオ / レコード / 日本音楽史 / 戦争 / 演奏分析 / 音楽学 / 演奏会 / 近現代 / 近代琵琶 / 楽曲分析
Outline of Annual Research Achievements

今年度の資料調査では、前年度から継続して琵琶関連雑誌記事から演奏会情報の入力作業を進めたほか、新たに追加した薩摩琵琶のラジオ放送および戦後レコード発売状況調査を行った。ラジオ放送調査では、NHK放送博物館所蔵の『NHK番組確定表』から番組情報(日時・演目・演奏者など)を抽出した。これまでは資料の不足から、とりわけ1940年代後半の薩摩琵琶の実態が未解明な点が多かったが、放送記録から琵琶界の動向が具体的に明らかになった。本調査結果については、第二次世界大戦前後の放送回数や番組内容、戦後の琵琶界再興への過程に注目し、東洋音楽学会第71回大会にて口頭発表を行った。戦後レコード調査では、国立国会図書館所蔵の主要レコード会社5社(コロムビア・ビクター・キング・ポリドール・テイチク)の総目録・月報を調査し、1960年代初頭から全集物(主に戦前SPレコードの再録)や、新しく収録したLPレコードの発売が確認できた。
音楽分析では、薩摩琵琶の一流派・錦琵琶の創始者である水藤錦穣の演奏分析および戦争を題材にした新作曲の構造分析に取り組んだ。前者では、水藤錦穣演奏の《本能寺》を対象に、戦前SPレコード(1931、ビクター)と戦後のラジオ放送録音(1965年頃、民間放送)の分析・比較を行った。戦後の演奏では器楽的な改革がなされ、後続の流派には錦琵琶の基本的な音楽構成・理論が継承されたことが明らかになった。本分析結果は、楽劇学会誌『楽劇学』第28号に論文を投稿し、掲載予定となった。後者では、新たな奏法・演奏表現が確認でき、さまざまな工夫を試みる場として、時局物が作曲・演奏されていた状況がうかがえた。またその背景には、新流派を創始するにあたって、演奏家自身の活動の幅を拡大させる意図もあったことが推測された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(14 results)

All 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 錦琵琶における音楽的改革とその影響―《本能寺》の音楽分析を通して―2021

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Journal Title

      楽劇学

      Volume: 28

    • NAID

      40022616086

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦前・戦後における琵琶奏者・榎本芝水の活動―音楽的変化を中心に―2020

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Journal Title

      音楽文化学論集

      Volume: 10 Pages: 83-93

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 昭和戦前期にSPレコードで発売された近代琵琶楽―コロムビア・ビクターを例に―2020

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Journal Title

      東洋音楽研究

      Volume: 85

    • NAID

      40022341040

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 薩摩琵琶鶴田流の音楽―《壇の浦》を例に―2019

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Journal Title

      音楽文化学論集

      Volume: 9 Pages: 25-35

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1940年代のラジオ放送にみる近代琵琶界の動向―戦後の琵琶界再興への過程に注目して―2020

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      東洋音楽学会第71回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] もう一つの及川コレクション―及川尊雄氏収集紙媒体資料―について2020

    • Author(s)
      前原恵美、橋本かおる、鎌田紗弓、曽村みずき
    • Organizer
      東洋音楽学会東日本支部第113回定例研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 1940年代前半における近代琵琶楽演奏会―紀元2600年関連事業に注目して―2019

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      日本音楽学会第70回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 1930~40年代の薩摩琵琶の音楽実態とその社会的位置づけ―戦争の影響に着目して―2019

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      東京藝術大学大学院音楽研究科音楽学第2回博士コロキウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 薩摩琵琶錦心流奏者・榎本芝水の活動―終戦前後における演奏表現の変遷に着目して―2019

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      第13回中日音楽比較研究国際学術シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薩摩琵琶の音楽構造―鶴田流を中心に―2018

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      東洋音楽学会東日本支部第103回定例研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 薩摩琵琶の音楽構造―鶴田流を中心に―2018

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      楽劇学会第99回例会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 薩摩琵琶の音楽構造―鶴田流を中心に―2018

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      日本音楽学会東日本支部第53回定例研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] メディアを通した近代琵琶楽―1930~40年代におけるレコード発売を中心に―2018

    • Author(s)
      曽村みずき
    • Organizer
      東洋音楽学会第69回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 及川尊雄収集 紙媒体資料目録2021

    • Author(s)
      鎌田紗弓・曽村みずき・中川優子・橋本かおる・前原恵美
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      東京文化財研究所
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi