• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

公共工事入札における競争緩和の効果とPFIに見る談合の機能代替現象の分析

Research Project

Project/Area Number 18J22069
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Politics
Research InstitutionWaseda University
Research Fellow 渡邉 有希乃  早稲田大学, 政治学研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2020: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2019: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2018: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords公共工事調達 / 取引費用 / 手続的合理性 / 競争入札 / 予定価格 / 最低制限価格 / 応札数抑制 / 限定的合理性 / 情報コスト / 競争制限 / 応札数 / Private Finance Initiative
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究課題を貫くテーマ「公共工事入札における競争緩和(抑制)」との関係から、次の問題意識の下に研究を行った。日本の公共工事調達では工事品質確保の観点から、競争入札の落札価格に下限基準を設ける運用が採用されており、下限以下の入札を無条件に失格とする「最低制限価格制」と、施工能力調査を行って問題が無ければ下限以下の入札でも落札とできる「低入札価格調査制」の二つの制度運用が用意されている。しかし、低価格入札にも落札の可能性が残され、経済性が担保された低入札価格調査制に対し、競争原理を無視して低価格入札を一律に排除する最低制限価格制の経済的合理性は低い。にもかかわらずなぜ最低制限価格制を活用する必要があるのか、というのが、ここでの問いである。
この解決にあたっては、調達の取引費用に着目した説明を試みた。確かに低入札価格調査制下では低価格落札が叶うが、品質確保のために施工能力調査を実施し、その取引費用を負担する必要がある。しかし最低制限価格制下では、無条件に失格とする対応により、取引費用を負担せずとも品質確保が可能になる。即ち両制度は、低価格落札と取引費用削減とのトレードオフの中に位置付けられる。
従って各発注者は、1)大幅な低価格落札が見込める大規模案件では低入札価格調査制を活用し、小規模案件では最低制限価格制を活用する、2)人的リソースに乏しい発注者ほど取引費用負担が難しくなることから、低入札価格調査制利用をより大型案件に限定する、という使い分けを行うことで、調達の手続的合理性を高められると考察される。
研究では、都道府県・政令市・中核市・その他庁所在市における二制度の運用規定の分布が、1)2)の仮説と整合していることを、計量分析により実証した。データは、各自治体が公表する制度実施要綱、総務省統計等を参照して整理した。いずれの分析でも、仮説を支持する有意な結果が得られている。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(10 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 公共工事調達における競争制限の「合理性」 : なぜ日本の行政組織は応札数抑制を試みるのか2020

    • Author(s)
      渡邉有希乃
    • Journal Title

      公共政策研究

      Volume: 20 Pages: 162-177

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「公共調達制度の運用・意義・業務量に関する調査」報告2020

    • Author(s)
      渡邉有希乃
    • Journal Title

      早稲田政治公法研究

      Volume: 118 Pages: 1-21

    • NAID

      120007140265

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本の公共調達行政におけるPFIの役割 -伝統的競争緩和志向との親和性に着目して-2019

    • Author(s)
      渡邉有希乃
    • Journal Title

      早稲田政治公法研究

      Volume: 116 Pages: 1-16

    • NAID

      120006621385

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] Necessity of Establishing Upper/Lower Limits to the Winning Price in Competitive Bidding: Focusing on Japanese Public Construction Procurement2020

    • Author(s)
      Watanabe, Yukino
    • Organizer
      IIAS (International Institute of Administrative Sciences), Conference 2020 (Virtual Conference)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “似て非なる制度”併存の背景:日本の公共工事調達における低入札価格調査制・最低制限価格制を題材に2020

    • Author(s)
      渡邉有希乃
    • Organizer
      日本行政学会 2020年度研究大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Examining Democratic Legitimacy in the Selection of Public Works Contractors2020

    • Author(s)
      Watanabe, Yukino
    • Organizer
      International Political Science Association (IPSA) , 26th World Congress of Political Science
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 競争入札と行政組織の限定的合理性:公共工事調達の適正価格を巡る“ダブルスタンダード”はどのように説明されるか2019

    • Author(s)
      渡邉有希乃
    • Organizer
      日本公共政策学会 2019年度研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Can Public Procurement Authorities Really Find the Best-Value Bid?2019

    • Author(s)
      Watanabe, Yukino
    • Organizer
      International Institute of Administrative Science, European Group for Public Administration Conference 2019, PhD Symposium
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本の行政組織における公共調達制度の競争制限的運用に関する考察2019

    • Author(s)
      渡邉有希乃
    • Organizer
      日本政治学会 2019年度研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の公共調達とPFI:公共調達行政における伝統的競争緩和志向に着目して2018

    • Author(s)
      渡邉有希乃
    • Organizer
      第11回日本公共政策学会関西支部研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi