韓国ナショナリズムと対日ノスタルジア研究:「嫌悪」と「親密」の相互依存関係性から
Project/Area Number |
18J22748
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Sociology
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
趙 相宇 (2018) 京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Research Fellow |
趙 相宇 (2019-2020) 京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2018-04-25 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 自主性 / 参加 / 抵抗 / 日韓併合 / 記念日報道 / 民族 / 国家体制 / 抗日 / 反日 / 「自主性」 / 対日感情 / 植民地記憶 / 3・1節 / 8・15光復節 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は、2019年度の新型コロナの影響により、既存の韓国社会を中心とする研究を日本において資料収集が可能なものに変更し、記念日研究としてまとめ上げた。3・1節や8・15光復節の研究においてキーワードとして浮上した「自主性」の系譜を明らかにするためにも、植民地時代における「日韓併合記念日」の研究は必要であり、今年度はその全体像を明らかにすることに重点的に取り組んだ。 2020年9月12日、メディア史研究会でズームを用いて「日韓併合記念日のメディア史―動員と抵抗の演出」を発表し、同発表をベースに「「日韓併合記念日」のメディア史―日本人本位の参加と「内鮮融和」の課題」を投稿して『メディア史研究』への掲載が決まった。「日韓併合記念日」が日本人本位の参加になっていたことをそのメディアの報道から明らかにし、従来、朝鮮人の抵抗の側面からのみ強調されがちだった「日韓併合」の歪みを日本人と朝鮮人の参加の側面から明確に浮かび上がらせた。 なお、「日韓併合記念日」に関する調査を進めていくうちに、もう一つの「日韓併合記念日」として「始政記念日」に着目する重要性にも気がついた。「日韓併合記念日」には、朝鮮人の自主的な参加がほとんど認められないが、「始政記念日」には多くの朝鮮人が記念行事に参加し、いわゆる「民族紙」はこれを大きく取り上げた。植民地支配に関する研究では、近年、日本人居留民のその支配への参加や朝鮮人の参加と抵抗の重なり合いについて徐々に明らかになってきており、本研究を進めることによって記念日をめぐる日本人と朝鮮人の参加の問題を幾分か明らかにできるものと思われる。両記念日は、韓国社会のみならず、日本社会においても現在では忘れ去られており、その意味を最も日韓歴史認識問題が争われている想起の時代に一度考えてみる必要がありそうである。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(7 results)