• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

化学反応で駆動する自律機械の研究と「ケモメカトロニクス」の提案

Research Project

Project/Area Number 18J22908
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Intelligent mechanics/Mechanical systems
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐藤 匡  九州大学, 工学府 機械工学専攻, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords局所渦 / 電気流体現象 / 局所的渦 / 一方向流れの形成 / Electrohydrodynamic / 渦 / 可視化 / FEM解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題である機械要素を用いない設計手法「ケモメカトロニクス」の実証実験に必要なEHDによるケモアクチュエーション機構の開発について本年度では重点的に取り組んだ.EHDをケモメカトロニクスへと組み込むためには,作動電圧を電気化学反応で生成可能な電圧まで下げる必要性がある. EHDの作動条件である106 V/mもの高電界を,低い電圧で達成するためにはデバイス全体の小型化を行わなければならない.一方で,デバイスの小型化を行うと壁面における流れの損失が大きくなるため,損失が小さくなるように設計する必要がある.しかし,先行研究ではEHD流れの発達過程について詳細に調べられていない.そこで,本年度ではEHDの流れの発生から発達するまでの遷移領域について調査を行った.手法としては誘電性流体に電界を印加した際に発生する体積力の式をEHDの流れモデルを使用して定式化し,その式をもとにCFDシミュレーションを行った.そのシミュレーション結果と実現象との差異を流れのトレンド,代表的な流速を比較することによって検討した.そして,本年度ではEHDの流れの発生から発達するまでの遷移領域に適応することのできる式の導出をした.この式を用いることで,今まで最適化設計を行うことが難しかったEHDデバイスにおいて,流体の抗力も考慮したデバイス設計を行うことが可能になる.この結果はケモアクチュエーション機構実現のみならず,EHDを使ったソフトロボティクス分野において寄与する.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Design of Electrohydrodynamic Devices with Consideration of Electrostatic Energy2021

    • Author(s)
      Sato Tasuku、Sakuma Shinya、Hijikuro Masato、Maeda Shingo、Anyoji Masayuki、Yamanishi Yoko
    • Journal Title

      Cyborg and Bionic Systems

      Volume: 2021 Pages: 1-8

    • DOI

      10.34133/2021/5158282

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気流体現象を用いたデバイス設計論確立へ向けての研究2020

    • Author(s)
      佐藤 匡,前田 真吾,山西 陽子
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気流体現象を用いたデバイス設計2020

    • Author(s)
      佐藤 匡,前田 真吾,佐久間 臣耶,山西 陽子
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第42回研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気流体現象を用いた流体制御の研究2019

    • Author(s)
      佐藤 匡
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 非接触可視化手法を用いたElectrohydrodynamiについての研究2019

    • Author(s)
      佐藤 匡
    • Organizer
      第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロEHDポンプにおける印加電界の非対称性の研究2018

    • Author(s)
      佐藤匡
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 高効率Electrohydrodynamicのための原理と実現象についての研究2018

    • Author(s)
      佐藤匡
    • Organizer
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Study of Low Energy Micro EHD Pump by Designed Electric Field2018

    • Author(s)
      Tasuku Sato
    • Organizer
      29th 2018 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi