• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

記憶の再固定化を利用したトラウマ記憶の減弱の臨床応用と回避による阻害効果の検討

Research Project

Project/Area Number 18J22991
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Clinical psychology
Research InstitutionWaseda University
Research Fellow 仁田 雄介  早稲田大学, 人間科学研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2020: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2019: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords再固定化 / イメージ書き直し / プロセス研究 / イメージ書き換え / 記憶 / 臨床応用 / 記憶の再固定化 / 回避行動 / トラウマ
Outline of Annual Research Achievements

記憶が想起された後に一旦不安定な状態となり、その後再安定化することを、再固定化と呼ぶ。本研究課題の目的は、再固定化の阻害要因の解明と、再固定化を利用した介入法である「イメージ書き直し」の阻害要因を明らかにすることであった。本研究課題における、令和2年度の主な成果は以下の通りである。
まず、記憶の再固定化を利用した介入技法である「イメージ書き直し」を実施して治療効果が見られた症例から、イメージ書き直しに影響を与える要因について考察した。
また、イメージ書き直しの治療プロセスに関する研究を実施した。慢性うつ病の患者に対してイメージ書き直しを実施している様子をビデオ録画し、そのビデオデータを分析した。この研究によって、イメージ書き直しの治療プロセスやその阻害要因が明らかになった。
さらに、この治療プロセス研究によって明らかになったイメージ書き直しの治療プロセスモデルに基づき、「幼少期の不快記憶に対するイメージ書き直しチェックリスト(Checklist for Imagery Rescripting of Childhood Unpleasant Memory: CIRCUM)」を開発中である。CIRCUMの開発によって、治療場面におけるイメージ書き直しの治療プロセスおよび治療プロセスの阻害要因の評定が可能となる。
以上の成果は、記憶の再固定化の臨床応用に向けた研究を進めるという目標と、その阻害効果を明らかにするという目標に向かって、本研究が着実に進められたことを示していると考えられる。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Case report of successful cognitive behavioral therapy for work adjustment and processing of non-lethal trauma for man in twenties with autistic spectrum disorder: Support through skill training and imagery rescripting.2020

    • Author(s)
      仁田 雄介、榎本 ことみ、北原 万莉、齋藤 順一、熊野 宏昭
    • Journal Title

      Japanese Journal of Behavioral Medicine

      Volume: 25 Issue: 2 Pages: 236-245

    • DOI

      10.11331/jjbm.25.236

    • NAID

      130008036394

    • ISSN
      1341-6790, 2188-0085
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Avoidance Behavior Prevents Modification of Fear Memory During Reconsolidation2019

    • Author(s)
      Yusuke Nitta, Toru Takahashi, Tomosumi Haitani, Eriko Sugimori, Hiroaki Kumano
    • Journal Title

      Psychological Reports

      Volume: 印刷中

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 恐怖記憶に対するイメージ書き直しと記憶の再固定化の関係2019

    • Author(s)
      仁田雄介・髙橋徹・熊野宏昭
    • Journal Title

      不安症研究

      Volume: 印刷中

    • NAID

      130007779815

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] スキーマ療法におけるイメージ書き直し実施中の患者の体験プロセス 1事例の課題分析による予備的検討2020

    • Author(s)
      仁田 雄介, 村田 倫一, 大島 郁葉, 齋藤 順一, 平松 洋一, 河崎 智子, 吉田 斎子, 本郷 美奈子, 北原 万莉, 清水 栄司, 熊野 宏昭
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症当事者の20代男性に認知行動療法を実施し,就労と非致死性トラウマの処理に成功した事例―スキルトレーニングとイメージ書き直しによる支援―2020

    • Author(s)
      仁田 雄介、榎本 ことみ、北原 万莉、齋藤 順一、熊野 宏昭
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第46回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション(9):メタ記憶および再固定化2019

    • Author(s)
      仁田雄介
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] イメージによる記憶再固定化プロセスの生起に関する予備的検討2019

    • Author(s)
      仁田雄介、阿賀千夏、熊野宏昭
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第45回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi