• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Anthropological Study on the Developmental Aid in the Age of Climate Change: A Case Study of the Infrastructural Provisioning in Lao P.D.R.

Research Project

Project/Area Number 18J30002
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Cultural anthropology
Research InstitutionHitotsubashi University
Research Fellow 難波 美芸  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2019: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords文化人類学 / ラオス / 持続可能性 / インフラストラクチャー / エコ・ジェントリフィケーション / 環境正義 / 開発援助 / 気候変動
Outline of Annual Research Achievements

気候変動への対応が世界的な課題となるなか、「持続可能性」や「低酸素社会」といった概念が、多くの開発援助プロジェクトの正当性を支えている。これらの理念は、当該地域で「環境ジェントリフィケーション」を引き起こすなど、負の効果を持つこともある。本研究では、先進国からもたらされる低酸素技術や環境保全意識が、どのようにインフラ計画に盛り込まれ、いかなる翻訳と交渉が介在し、それが現地社会でどのように定着する/しないのかに注目した。
2019年度は、ラオスでの電気自動車普及計画のプロセスについての分析を進めるため、アクターネットワーク理論及び人類学者のM・ストラザーンの「ネットワークを切る」議論の有効性を検討し、日本文化人類学会の第53回研究大会及び、国際社会科学論学会(4S)研究大会で発表した。7月にはタイ・バンコクで“Atmospheres and Infrastructures: Exploring the ‘Social’ Above, Below, and Across”と題するワークショップ(チュラロンコーン大学)に参加した。大気という意味で上部に存在するAtmosphereと社会活動を支える下部に存在するInfrastructureは両者とも不可視でありながら人間の生に対して根本から作用するものである。これらのトピックをめぐり、タイ国内の研究者らとの活発な議論を行った。ワークショップ後は、ラオス北部のルアンナムター県に移動し、調査を行なった。同地には多くの少数民族が暮らし、エコツーリズムが盛んである一方、鉄道建設や中国との国境地帯の経済開発が目まぐるしく進んでいる。そこには、エコツーリズムやNGOの活動を通して欧米の環境アクティヴィズムにアクセスするルートが存在しており、ローカルな文脈とグローバルな言説空間との関係から生成する環境意識の動的な様相が明らかとなった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(9 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ラオス首都ヴィエンチャンの可視的なインフラと「擬似-近代」的なるもの2018

    • Author(s)
      難波美芸
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 83 Pages: 404-422

    • NAID

      130007644945

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cutting the Infrastructure: How Electric Vehicles Survive in Laos2019

    • Author(s)
      NAMBA, Miki
    • Organizer
      Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電気自動車が喚起する未来と過去、人と街の関係:「エコ・ジェントリフィケーション」の観点から2019

    • Author(s)
      難波美芸
    • Organizer
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ハコモノがつなぐものたち:ラオスにおけるインフラストラクチャー・フェティッシュ2018

    • Author(s)
      難波美芸
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Anthropological Studies of Science and Technology in Japan2018

    • Author(s)
      Yoko Taguchi, Miki Namba, Grant Jun Otsuki, Gergely Mohacsi, Shuhei Kimura, Miho Ishii
    • Organizer
      STS Across Borders, Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science (4S)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 東南アジア文化事典:インフラストラクチャー・フェティシズム(難波美芸)2019

    • Author(s)
      信田敏宏、綾部真雄、岩井美佐紀、加藤剛、土佐桂子編
    • Total Pages
      832
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303900
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 東南アジア文化事典:超大型ショッピングセンターと生活文化(難波美芸)2019

    • Author(s)
      信田敏宏、綾部真雄、岩井美佐紀、加藤剛、土佐桂子編
    • Total Pages
      832
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303900
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] PECE Essay 'NatureCulture'

    • URL

      https://stsinfrastructures.org/content/natureculture-1

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 一橋大学社会人類学研究室 学生紹介

    • URL

      http://anthropology.soc.hit-u.ac.jp/blog/2016/06/26/nanba-2/

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi