園城寺所蔵天台関係聖教の調査による中世天台談義書を生成するネットワークの解明
Project/Area Number |
18K00274
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | Taisho University (2020-2022) Hirosaki University (2018-2019) |
Principal Investigator |
渡辺 麻里子 大正大学, 文学部, 教授 (30431430)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 園城寺 / 天台 / 聖教 / 廬談 / 三大部見聞述聞 / 亮憲 / 勧学院 / 三井寺 / 真祐 / 身延 / 談義 / 尊契 / 法華文義集 / 談義書 / 論義 / 法華経 / 天台三大部 / 尊実 / 身延山久遠寺 / 談義所 |
Outline of Annual Research Achievements |
本科研課題は、当初予定では2021年度を最終年度とし、2021年度は研究成果を調査報告書にまとめて刊行する予定であった。しかしコロナ感染拡大により、2020年度・2021年度ともに調査が進められなかったため、延長申請を行うことによって2022年度を最終年度とした。 2022年度は2021年度に実施できなかった調査を実施し、報告書の作成を進めた。調査については、園城寺所蔵の聖教調査を実施し、特に、勧学院本を中心にした調査を行った。その結果、勧学院所蔵の亮憲本について改めて整理をすることができた。亮憲は、常陸国黒子千妙寺から園城寺に移った学僧で多くの著作があるが、『沙石集』など、千妙寺から園城寺に移る際に一緒に移動した聖教・本もあって貴重である。 また、最終年度として成果報告書の作成を行った。園城寺所蔵聖教に関する目録の作成、亮憲本の紹介、『三大部見聞述聞(三大部廬談)』の分析結果などをまとめた報告書を作成した。『三大部廬談』については、延長した一年の期間を活用し、園城寺所蔵本の分析を進めると同時に、叡山文庫本との比較を進めることができた。園城寺勧学院本については、改めて調査を進めることによって、写真撮影とより詳細なデータを取得し、調査によって新たに得たデータを使って目録の作成や書誌の紹介など、報告書用の原稿作成を進めた。 ただし、コロナ感染拡大によって調査ができなかった分を補うほどの調査まではできなかったため、再度の延長申請を行い、追加調査と報告書の刊行は、2023年度に実施することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度・前々年度に実施できなかった調査について、すべてを調査することはできなかった点では順調とは言えないが、期間を延長したことによって生まれた時間を用いて、撮影した写真データの整理や検証を行い、成果報告としての報告書の刊行準備を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナが収束し調査の実施が可能となってきたため、改めて調査を実施することによって、報告書作成に必要な写真撮影を行い、不足しているデータを収集する。期間を再度延長して最終年度となった2023年度中に、成果報告書を刊行する。
|
Report
(5 results)
Research Products
(6 results)