• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The idea of "Heimat" in Austrian literature of the 20th century and the development of national identity

Research Project

Project/Area Number 18K00459
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

Sugiyama Yukiko  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 講師 (70795450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日名 淳裕  成城大学, 法学部, 准教授 (40757283)
前田 佳一  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (70734911)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsオーストリア文学 / 国民意識 / 故郷 / ハプスブルク神話 / 郷土文学 / 受容史 / 戦後オーストリア / ユダヤ人 / 戦後文学 / 亡命文学 / アンシュルス / オーストリア / 雑誌文化 / アイデンティティ / 亡命
Outline of Final Research Achievements

This project researches the concept of "Heimat", which plays an important part in Austrian literature. Above all, two aspects are focused, namely (1) the idealization of the past of the Habsburg multi-ethnic state, and (2) the continuation of the native tradition. By analyzing literary texts of various authors, the study showed the peculiarity of the expression "Austrian" in Austrian literature of the 20th century.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は近現代史において繰り返しアイデンティティの危機を経験せざるを得なかったオーストリアという国の文学作品及び文化現象における「故郷」概念の特色を探求することにより、同国の文化芸術に表出する国民意識の実情を多面的に検討した。多様な背景を持つ書き手によるテクストの分析のみならず、雑誌やアンソロジー、ラジオといった媒体の特性にも注目し、さらに実際の音楽祭等の調査も行うことで、これまで「故郷」あるいは「オーストリア国民意識」という相の下で見られてこなかった作家や作品も含め、20世紀オーストリア文学における「オーストリア性」について新たな観点を提示することができた。

Report

(5 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (32 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Poetologie des Misstrauens oder literarische Symbolisierung und Mythisierung des oesterreichischen nach 19452022

    • Author(s)
      Keiichi Maeda
    • Journal Title

      Neue Beitraege zur Germanistik

      Volume: 20(1) Pages: 68-84

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古典の変奏-ヴィルヘルム・ミュラー「菩提樹」とインゲボルク・バッハマン「早い真昼」をめぐる小論2022

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      お茶の水女子大学仏語圏言語文化

      Volume: 2 Pages: 81-92

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ヴァインヘーバーの場合」について2022

    • Author(s)
      日名淳裕
    • Journal Title

      教養論集

      Volume: 30 Pages: 115-134

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 一九四五年以降のオーストリアにおけるシュテファン・ツヴァイク受容 ―ペルソナ・ノン・グラータから「昨日の世界」の作家へ―2022

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Journal Title

      オーストリア文学

      Volume: 33 Pages: 1-12

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シュテファン・ツヴァイク『未知の女の手紙』に見る幻想のウィーン2021

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学

      Volume: 61 Pages: 1-18

    • NAID

      120007039728

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 損傷した物語-ゲアハルト・フリッチュ『ファッシング』における断片性の詩学2020

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      詩・言語

      Volume: 87 Pages: 87-99

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インゲボルク・バッハマンのオーストリア表象ー『湖への三つの道』を中心に2020

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: 141 Pages: 60-73

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] ゲオルク・トラークル「最後の詩」における祖国の死と故郷の再生2020

    • Author(s)
      日名淳裕
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: 141 Pages: 6-19

    • Related Report
      2020 Research-status Report 2019 Research-status Report
  • [Journal Article] "...dieses kleine Land - zufaellig mein Heimatland - “ ―シュテファン・ツヴァイク『昨日の世界』における「故郷」としての オーストリア2020

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: 141 Pages: 47-59

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] "...dieses kleine Land - zufaellig mein Heimatland-" シュテファン・ツヴァイク『昨日の世界』における 「故郷」としてのオーストリア2020

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] インゲボルク・バッハマンのオーストリア表象 ――『湖への三つの道』を中心に2020

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 序論2020

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 空想された故郷への埋葬 エアハルト・ブッシュベック『ゲオルク・トラークル、鎮魂歌』について2020

    • Author(s)
      日名淳裕
    • Journal Title

      教養論集

      Volume: 29 Pages: 93-107

    • NAID

      120006940456

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] "Stille Nacht! Heilige Nacht!“と戦後オーストリア ―初演200周年に見る「平和の歌」としての受容をめぐる諸問題―2019

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Journal Title

      日吉紀要 ドイツ語学文学

      Volume: 59 Pages: 57-79

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] オーストリア文学の過去と未来の間ーマックス・メルとイルゼ・アイヒンガーを例に2018

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      人文科学研究

      Volume: 15 Pages: 173-185

    • NAID

      40021860400

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウィーンの(脱)魔術化-ハイミート・フォン・ドーデラーとインゲボルク・バッハマン2018

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: 130 Pages: 60-77

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 固有名と虚構性をめぐる諸問題2018

    • Author(s)
      前田佳一
    • Journal Title

      日本独文学会研究叢書

      Volume: 130 Pages: 3-8

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] Das Land ohne Patriotismus - Der Patriotismus ohne Land ―シュテファン・ツヴァイクとオーストリア「愛国」をめぐる試論2022

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Organizer
      日本グリルパルツァー協会研究発表会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] "Die Liebe und Treue zu unserem Land kam immer mehr ins Schwinden." ユダヤ系オーストリア人亡命作家の回想と文化史論をめぐって2022

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Organizer
      戦後オーストリア文学研究会第4回コロキウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 空虚な中心ーゲアハルト・フリッチュにおける「オーストリア的なるもの」の言説2021

    • Author(s)
      前田佳一
    • Organizer
      戦後オーストリア文学研究会第3回コロキウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] インゲボルク・バッハマンの短編集『三十歳』における固有名の機能2021

    • Author(s)
      前田佳一
    • Organizer
      日本独文学会関東支部研究発表会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Der Fall Trakl-戦後オーストリア文学による詩人トラークルの発見と「聖別」2021

    • Author(s)
      日名淳裕
    • Organizer
      戦後オーストリア文学研究会第3回コロキウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 1945年以後のオーストリア文学における「オーストリア的なるもの」の象徴化と神話化2020

    • Author(s)
      前田佳一
    • Organizer
      戦後オーストリア文学研究会第1回コロキウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] イルゼ・アイヒンガー『贈られた助言』における「錆」の主題2020

    • Author(s)
      日名淳裕
    • Organizer
      第11回日本独文学会関東支部研究発表会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ヨーゼフ・ヴァインヘーバー『ここに言葉がある』における「オーストリア的なるもの」2020

    • Author(s)
      日名淳裕
    • Organizer
      戦後オーストリア文学研究会第1回コロキウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 1945年以降のオーストリア文学におけるシュテファン・ツヴァイク受容 ―Persona non grataから「昨日の世界の作家」へ―2020

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Organizer
      戦後オーストリア文学研究会第1回コロキウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「ウィーンは燃えている」ーインゲボルク・バッハマンのオーストリア表象と脱魔術化2019

    • Author(s)
      前田佳一
    • Organizer
      日本独文学会秋季研究発表会(シンポジウム「天国への階段」ーオーストリア文学における故郷表象の虚構性)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] "...dieses kleine Land - zufaellig mein Heimatland-" シュテファン・ツヴァイク『昨日の世界』における 「故郷」としてのオーストリア2019

    • Author(s)
      杉山有紀子
    • Organizer
      日本独文学会秋季研究発表会(シンポジウム「天国への階段」ーオーストリア文学における故郷表象の虚構性)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ゲオルク・トラークル「最後の詩」における祖国の死と故郷の再生2019

    • Author(s)
      日名淳裕
    • Organizer
      日本独文学会秋季研究発表会(シンポジウム「天国への階段」ーオーストリア文学における故郷表象の虚構性)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Autorschaft einer jungen Dichterin. Ingeborg Bachmann und die Literaturszene im Wien der Nachkriegszeit.2019

    • Author(s)
      前田佳一
    • Organizer
      Internationales Kolloquium. Autorschaft und Autorkonzept
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 固有名の詩学2019

    • Author(s)
      前田 佳一, 江口 大輔, 小野寺 賢一, 木戸 繭子, 金志成, 平野 嘉彦, 宮田 眞治, 山崎 泰孝, 山本 潤
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588495144
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 変動する社会と法・政治・文化2019

    • Author(s)
      山本輝之、西土彰一郎、川淳一、山本弘明、今野裕之、鋤本豊博、町村泰貴、佐藤量介、浦山聖子、打越綾子、田嶋信雄、福田宏、佃陽子、永井典克、日名淳裕、平野篤司
    • Total Pages
      498
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797260991
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi