A study on the early poetical works of poet-thinker Muhammad Iqbal
Project/Area Number |
18K00504
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02050:Literature in general-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
松村 耕光 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 名誉教授 (60157352)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | イクバール / ウルドゥー文学 / インド・ムスリム / ウルドゥー詩 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、詩人、思想家ムハンマド・イクバール(Muhammad Iqbal,1877-1938)の、現在までの研究では本格的に取り上げられてこなかった、初期イクバールの、すなわち、1905年の西欧留学以前のイクバールの、ウルドゥー語で書かれた詩の全体像を明らかにし、北インド、特に彼の活動拠点であったラホールの文学、思想状況からその文学史的、思想史的特徴を検討し、初期イクバール詩の再評価を行うことを目的として行われた。 この研究目的を達成するために、イクバールの詩集『鈴の音(Bang-e Dara、1924年)』の読解を行うと同時に、この詩集に収録されなかった詩の収集や初出テキストと詩集に収録されたテキストとの校合作業を行った。また、当時の文学、思想状況からイクバールの初期詩の評価を行なうため、1901年4月、ラホールで発刊され、ウルドゥー語圏に大きな影響を与えた雑誌『宝庫(Makhzan)』の内容分析を行った(イクバールは有力な寄稿者の一人であった)。 研究期間中は毎年度、今後の初期イクバール研究の基礎資料となるような詩の翻訳を発表した。2018年度、2019年度にはガザル(ghazal、定型抒情詩)を翻訳し、2020年度から2022年度にかけては上記詩集に収録されている初期詩や詩集未収録の初期詩の翻訳を継続的に行った。最終年度である2023年度には詩集未収録の初期詩3篇の翻訳を行うとともに、イクバールと同世代の詩人チャクバスト(Chakbast, 1882-1926)の代表的な詩の翻訳も行った。初出テキストからの翻訳は本邦初訳であると思われる。詩集から訳出した翻訳には初出テキストとの異同を注記した。研究期間中には、イクバールに影響を与えたと思われる文学者シブリー(Shibli, 1857-1914)や詩人ハーリー(Hali, 1837-1914)の研究も行った。
|
Report
(6 results)
Research Products
(12 results)