• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analyzing the continuity between organisms and objects through a comparison of the animal body as three phases

Research Project

Project/Area Number 18K01189
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionHokkaido University (2019-2023)
Gifu University (2018)

Principal Investigator

yamaguchi mikako  北海道大学, 文学研究院, 教授 (60507151)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords動物 / アート / カナダ先住民 / モノ / あいだ / 狩猟実践
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to empirically reconsider the process by which animals are transformed into resources and objects through hunting by indigenous Canadians, based on the researcher's own field research and hunting practices.
Through this research, it became clear that physical contact with animals has a significant impact on supernatural perspectives such as guardian spirits and the formation of social relationships between animals and people, and that contact with animals as objects such as meat and fur also plays a role in maintaining such connections.
In addition, a comparison of two indigenous groups living in similar environments but with different material cultures showed that not only animal bodies work on people, but also that objects carved from animals contribute to the formation and maintenance of groups.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年人類学における「動物」論の議論では存在論など観念的な部分に焦点が当てられており、動物が物質的に形を変えるという点にはあまり着目されてこなかったが、本研究では個別に検討されることが多かった動物の物質性について、生きている状態から狩猟されて遺骸となり、肉や皮製品になり使用される過程としてとらえることで、動物と人のインタラクションがどのように生成変化するのかを明らかにし人類学の動物研究に新たな視座をもたらした。また、動物との身体的なかかわりが具体的に人間社会に与える影響を示し、アートや物語を新しい視点から検討することを可能にしたという点で人類学以外の分野にも成果を拡張する可能性があるといえる。

Report

(7 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (7 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 生きる技術としての「メディシン」 ユーコン先住民の超自然的な実践におけるジェンダー2023

    • Author(s)
      山口未花子
    • Journal Title

      北方民族文化シンポジウム網走報告

      Volume: 36 Pages: 21-26

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生きる技術としての「メディシン」―ユーコン先住 民の超自然的な実践におけるジェンダー2023

    • Author(s)
      山口未花子
    • Journal Title

      第36回北方民族文化シンポジウム網走報告書

      Volume: 1 Pages: 21-26

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] つながりとしての肉食2022

    • Author(s)
      山口未花子
    • Journal Title

      現代思想 50

      Volume: 7 Pages: 207-215

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] ユーコン先住民に学ぶ動物とともに暮らす方法2021

    • Author(s)
      山口未花子
    • Journal Title

      学士会会報

      Volume: 950

    • NAID

      40022689258

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「動物」にとって気候変動はいかに経験されるのか:カナダ北方の森からの視座2020

    • Author(s)
      山口未花子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48-5 Pages: 164-172

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 内陸トリンギットと描かれた動物2020

    • Author(s)
      山口未花子
    • Journal Title

      第34回北方民族文化シンポジウム網走報告書

      Volume: 1 Pages: 47-52

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ある内陸トリンギット彫刻家の人生とアート2023

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      日本カナダ学会 第 48 回年次研究大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 動物にうたう歌、動物として舞う踊り:カナダ・ユーコン準州の2つの先住民社会における事例から2023

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      民博共同研究「描かれた動物」の人類学――動物×ヒトの生成変化に着目して、2023年度第3回研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 動物と話すこと、を真剣に考える2023

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      日本文化人類学会第56回研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 動物の皮から生まれるモノたち -ユーコン先住民の皮利用に学ぶシカ皮活用の可能性2022

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      オンライン公開研究会 「皮革素材の利用と技術に関する領域横断的な調査研究~循環型ビジネスモデル構築のために~」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 動物の皮から生まれるモノたち:カナダ・ユーコン準州の先住民による実践から2022

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      講座「毛皮と北方民族」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ユーコン先住民の視覚芸術と口頭伝承2021

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「描かれた動物の人類学」2021年度第3回共同研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ドゥルーズ&ガタリ著『千のプラトー』第十章における芸術・あいだ・動物2021

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「描かれた動物の人類学」第2回共同研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 皮から見るカナダ・ユーコン先住民の暮らし2021

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      シンポジウム「北方先住民族の首領と毛皮」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「描かれた動物」共同研究の目指すもの2020

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「描かれた動物の人類学」第1回共同研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 描かれた動物が紡ぐもの-カナダ・内陸トリンギットの装飾品”レガリア”の分析から2019

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 描かれた動物が紡ぐもの-カナダ・内陸トリンギットの装飾品“レガリア”の分析から2019

    • Author(s)
      山口未花子
    • Organizer
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] いきる智慧はフィールドで学んだ:現代人類学入門2023

    • Author(s)
      山口未花子、コーカー・ケイトリン、小田博志
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516085
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] Homo mimesis 人類はなぜ模するのか2023

    • Author(s)
      山口未花子ほか
    • Total Pages
      133
    • Publisher
      東海大学建築都市学部建築学科
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 何げなくて恋しい記憶2023

    • Author(s)
      暮しの手帖編集部、山口未花子他
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      暮しの手帖社
    • ISBN
      9784766002294
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 生きる智慧はフィールドで学んだ2023

    • Author(s)
      山口 未花子、ケイトリン コーカー、小田 博志
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516085
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] マンガ版マルチスピーシーズ人類学2021

    • Author(s)
      奥野 克巳、シンジルト、MOSA、宮本 万里、山口 未花子、近藤 祉秋、近藤 宏、大石 高典、島田 将喜
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      以文社
    • ISBN
      9784753103652
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 現代カナダを知るための60章【第2版】2021

    • Author(s)
      飯野正子・竹中豊監修、カナダ学会編、山口未花子他著
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750333077
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 森林科学シリーズ第12巻森林と文化 -森とともに生きる民俗知の行方-2019

    • Author(s)
      蛯原一平、斎藤暖生、生方史数、山口未花子他
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      共立出版
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 狩猟採集で生きる人々から学ぶ、自然と人間が祈りと贈与で循環する世界観

    • URL

      https://esse-sense.com/articles/71

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] [椅子と、森と] つくることにおいて | 高橋三太郎× 山口未花子

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=VFSV4Kud5zo&list=PLUJ-ibEZcb3-NwmJqAanH279GWU1vCDB4&index=6

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 人がダメなら動物に聞く!~人類学者が語るコロナ禍のフィールドワーク~

    • URL

      https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/article/19007

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi