• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Anthropological Research on Food Practices and Housing that Open and Close Social Relations

Research Project

Project/Area Number 18K01202
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionIkuei Junior College

Principal Investigator

MIURA TETSUYA  育英短期大学, その他部局等, 教授(移行) (80444040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻田 涼子  育英短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (30586714)
稲澤 努  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (30632228)
山崎 寿美子  愛国学園大学, 人間文化学部, 准教授 (80706937)
横田 祥子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (80709535)
深川 宏樹  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (00821927)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords食実践 / 住空間 / つながり / アジア・オセアニア / 文化人類学
Outline of Final Research Achievements

In this study, we compared and examined the characteristics of the use of space in houses and various practices related to food in Asia and Oceania. We also clarified the dynamics of human relationships that are constructed there. In the first year of the study, based on our overseas research, we deepened our discussion of the historical implications for the design of the physical space of houses and its evolution.Unfortunately, due to the subsequent spread of COVID-19, we were not able to conduct sufficient overseas surveys. However, we were able to carry out an in-depth literature study. We added a domestic survey to our literature research, and conducted a comparative field analysis between overseas and domestic fields. We have advanced our research on the relationship between houses and food, the use of space in houses, and the body image or gender related to the use of space in houses, leading to research results from a new perspective.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、文化人類学における親族研究において、親族関係を、「状態(~である)」というよりもむしろ「生成(~になる)」に注目して理論化する一連の「つながり」論の議論の延長線上に位置づけられる。
住まい(建造物としての家屋)の物理的特徴と、そこで展開される食をめぐる諸実践を比較・考察することを通じ、遊動的な都市居住、多角化するジェンダー、複雑化する身体イメージ、といった現代的な空間的で生成展開される人間関係の多様性を明らかにすることができた。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (57 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 5 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 働くこと、腹を満たすこと ―中国南部からマレー半島へ移動した中国人と食文化2023

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Journal Title

      東アジアの伝統と挑戦――東アジア研究への誘い

      Volume: 1 Pages: 35-40

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『女性活躍』の課題と可能性に関する比較研究―女性活躍・男女共同参画から『公共の科学』へ―2023

    • Author(s)
      岡庭義行・山﨑寿美子・栗林慶
    • Journal Title

      愛国学園大学人間文化研究紀要

      Volume: 25 Pages: 9-44

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 荒ぶる神ラトッの興隆 ―インドネシア西カリマンタン州の民族間関係から見た民俗宗教―2022

    • Author(s)
      横田祥子
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 19 Pages: 5-24

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 川口幸大・堀江未央(編)2020『中国の国内移動:内なる他者との邂逅』京都大学学術出版会2022

    • Author(s)
      横田祥子
    • Journal Title

      年報人類学研究

      Volume: 13 Pages: 162-163

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イメージの運動の人類学的記述―ニューギニア高地の植民地期/脱植民地期における「白人」イメージの民族誌2022

    • Author(s)
      深川宏樹
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 87(2) Pages: 170-190

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ボルネオ島・ドゥスン族社会への冷蔵庫の導入とその影響2022

    • Author(s)
      三浦哲也
    • Journal Title

      育英短期大学研究紀要

      Volume: 39 Pages: 19-28

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] やみつきになる発酵食品―カンボジア北東部における『パデーク』をめぐって2022

    • Author(s)
      山﨑寿美子
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 180 Pages: 48-55

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] マレー半島のチャイニーズの食文化―移民・都市・ジェンダー2021

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 18 Pages: 99-112

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高州の水上居民の陸上がりと民俗の変遷2021

    • Author(s)
      稲沢務
    • Journal Title

      華南研究

      Volume: 7 Pages: 61-72

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「家族の行方ー台湾の国際結婚」2021

    • Author(s)
      横田祥子
    • Journal Title

      『中国21』

      Volume: 54 Pages: 237-252

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「モノがつくる社会関係―中国南京とマレー半島南部の華人婚姻儀礼にみる住宅と女性の身体」2021

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Journal Title

      経済志林

      Volume: 88(3) Pages: 137-160

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 現代中国の家族の変容2021

    • Author(s)
      麻国慶、首藤明和、周星、稲澤努、唐燕霞、松岡正子
    • Journal Title

      『中国21』

      Volume: 54 Pages: 3-38

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「インドネシア・スンバ島における民家の現状と住人の防火意識」2020

    • Author(s)
      藤木庸介, 横田祥子, セバスチャン・ヴィンセント
    • Journal Title

      歴史都市防災論論文集

      Volume: 14 Pages: 131-138

    • NAID

      120006883005

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 『客都梅州』の水上居民に関する予備的報告2020

    • Author(s)
      稲澤 努
    • Journal Title

      社会人類学年報

      Volume: 46 Pages: 121-135

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 藤川美代子著『水上に住まうー中国福建・連家船漁民の民族誌2019

    • Author(s)
      稲澤努
    • Journal Title

      『文化人類学』

      Volume: 84(1)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 瀬川昌久編著『越境者の人類学ー家族誌・個人誌からのアプローチ』2019

    • Author(s)
      稲澤努
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 16 Pages: 64-67

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 橋本道範編『再考 ふなずしの歴史』2019

    • Author(s)
      山崎寿美子
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 84(2) Pages: 196-199

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複数の文化を生きる―海外にルーツをもつ日本人学生の透明化するエスニック・アイデンティティと「ハーフ」イメージについて2019

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Journal Title

      育英短期大学研究紀要

      Volume: 36 Pages: 1-14

    • NAID

      120006627119

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中国における模範的人物の活用―広東省高州における英雄 夫人を事例として2023

    • Author(s)
      稲澤努
    • Organizer
      東北アジア研究センターシンポジウム・瀬川昌久先生退休記念論集出版記念シンポジウム 「規範と模範-東北アジアの近代化とグローバル化」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ケアする/される高齢者―マレーシア華人社会の事例から2022

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」(日本文化人類学植松東アジア研究基金「東アジアの高齢者の住まいと居場所―アタッチメントとディタッチメントの両面に注目して」)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 働くこと、腹を満たすこと――中国南部からマレー半島へ移動した中国人と食文化2022

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      極東証券寄付講座「東アジアの伝統と挑戦」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 残される者の居場所―マレーシア華人社会の子どもと高齢者の日常から考える2021

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      日本文化人類学植松東アジア研究基金「東アジアの高齢者の住まいと居場所―アタッチメントとディタッチメントの両面に注目して」研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ラトッを媒介にしたコミュニケーション:インドネシア西カリマンタン州の事例から2021

    • Author(s)
      横田祥子
    • Organizer
      2021年度日本華僑華人学会研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 〈他なるもの〉の記憶から〈他なるもの〉との生成へ ―ニューギニア高地の植民地期/脱植民地期における「白人」イメージの民族誌理論2021

    • Author(s)
      深川宏樹
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「オセアニア・東南アジア島嶼部における他者接触の 歴史記憶と感情に関する人類学的研究」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 社会変化のなかの発酵食品―カンボジア国境域の『パデーク』をめぐって2021

    • Author(s)
      山﨑寿美子
    • Organizer
      第3回フナズシ研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] カンボジア国境域ラオ人社会の『パデーク』をめぐる民族の接触と社会変容2021

    • Author(s)
      山﨑寿美子
    • Organizer
      東南アジア学会第103回研究大会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「現在に見るギャロン・チベット族の民家の構成とその使用実態-2 中国四川省ギャロン・チベット族の生活空間その5」2020

    • Author(s)
      横田祥子、藤木庸介、中井均
    • Organizer
      2020年度日本建築学会大会(関東)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「荒ぶる神ラトッの増殖ーインドネシア西カリマンタン州の民族関係から見る民俗宗教」2020

    • Author(s)
      横田祥子
    • Organizer
      日本文化人類学会第54回研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 拡張された「ホーム」としての飲食空間―移民・都市・ジェンダー」2020

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      華僑華人学会研究大会 開催校企画シンポジウム「華人めし」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 中国の『民族』とエスニックグループをめぐる研究動向2020

    • Author(s)
      稲澤 努
    • Organizer
      日本華南学会 2020年度研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 高州の水上居民の陸上がりと信俗の変遷2020

    • Author(s)
      稲澤 努
    • Organizer
      日本華南学会 2020年度研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 『漁民』の住空間の変遷2020

    • Author(s)
      稲澤努
    • Organizer
      アジアの食と住の文化研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 冷蔵庫の扉は何と何とを隔てるのか2020

    • Author(s)
      三浦哲也
    • Organizer
      アジアの食と住の文化研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 死に至る言葉―ニューギニア高地の伝記的な生における諸物の因果と「言語身体」2020

    • Author(s)
      深川宏樹
    • Organizer
      日本オセアニア学会関西地区研究例会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 瀬川昌久と客家研究2019

    • Author(s)
      稲澤努
    • Organizer
      百年往返ー台湾與日本客家研究之対話
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Reason for live in water”2019

    • Author(s)
      Tsutomu Inazawa
    • Organizer
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コピティアム:食から考える多文化共生2019

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      駒澤大学GMSキャリア講座「多文化共生」
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 中国広東省における食の資源化ー汕尾を事例として2019

    • Author(s)
      稲澤努
    • Organizer
      東アジア人類学研究会第6回研究大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 言葉の重みとは何か?―「言語身体」の概念化へとむけた一考察2019

    • Author(s)
      深川宏樹
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「グローバル化時代のサブスタンスの社会的布置に関する比較研究」
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 「広東二元社区論の再検討―広東省汕尾の事例から」2018

    • Author(s)
      稲澤努
    • Organizer
      東北大学 東北アジア研究センター共同研究「移動と流行―移民が持ち込んだもの/持ち込んだもの」共同研究「現代中国における内国移動とエスニシティ」2018年度第3回研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「カンボジアにおけるビンロウジ噛み」2018

    • Author(s)
      山崎寿美子
    • Organizer
      四街道市民大学講座
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「カンボジアにおけるニワトリと人間の関係」2018

    • Author(s)
      山崎寿美子
    • Organizer
      四街道市民大学講座
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「ニューギニア高地における家社会の変貌―親族と居住をめぐる社会動態」2018

    • Author(s)
      深川宏樹
    • Organizer
      科学研究費補助金「社会関係を開閉する食実践と住に関する文化人類学的研究」研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「環太平洋地域における百科の思想序説―オセアニア島嶼部の文化と自然の関係に焦点を当てて」2018

    • Author(s)
      深川宏樹
    • Organizer
      科学研究費補助金「イギリスロマン主義期における百科の思想と出版」研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「カンボジア北東部における家屋の空間利用と食の実践の変容」2018

    • Author(s)
      山崎寿美子
    • Organizer
      科学研究費補助金「社会関係を開閉する食実践と住に関する文化人類学的研究」研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 科学研究費補助金「社会関係を開閉する食実践と住に関する文化人類学的研究」研究会2018

    • Author(s)
      三浦哲也
    • Organizer
      「ドゥスン族の家屋における「広間」について」
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「移動する人々と象徴としての食文化―マレーシア華人と変化するコピティアム」2018

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      北海道大学メディア人類学プロジェクト「メディアと社会のエスノグラフィ」研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] In Between the Choices and the Decisions: Dynamism of Rural-to-Urban Migration of Chinese Women in Malaysia2018

    • Author(s)
      Ryoko SAKURADA
    • Organizer
      World Social Science Forum (WSSF) 2018
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 規範と模範2023

    • Author(s)
      高山 陽子、山口 睦
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      9784894893290
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] サブスタンスの人類学2023

    • Author(s)
      松尾 瑞穂
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779517346
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] わたしの学術書2022

    • Author(s)
      春風社編集部 (横田祥子 分担執筆)
    • Total Pages
      500
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      9784861107610
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 台湾を知るための72章【第2版】2022

    • Author(s)
      赤松 美和子、若松 大祐(横田祥子 分担執筆)
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750353777
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 世界の発酵食をフィールドワークする2022

    • Author(s)
      横山智編(編著) (山﨑寿美子 分担執筆)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      農文協
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 百年往返―走訪客家地區的日本學者2021

    • Author(s)
      簡美玲・河合洋尚(編)(稲沢務 分担執筆)
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      國立陽明交通大學客家文化學院
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 家族を生み出す : 台湾をめぐる国際結婚の民族誌2021

    • Author(s)
      横田祥子
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      4861107091
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] ダメになる人類学2020

    • Author(s)
      吉野 晃、岩野 邦康、田所 聖志、稲澤 努、小林 宏至
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306297
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『21世紀の文化人類学:世界の新しい捉え方』2018

    • Author(s)
      前川啓治、箭内匡、深川宏樹、浜田明範、里見龍樹、木村周平、根本達、三浦敦
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      新曜社
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi