Local community activities of Muslim communities in Japan and the challenges of multicultural policies of local authorities
Project/Area Number |
18K01976
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08010:Sociology-related
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
店田 廣文 早稲田大学, 人間科学学術院, 名誉教授 (20197502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 宏 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 名誉教授 (90344241)
小野 亮介 早稲田大学, 人間科学学術院, その他(招聘研究員) (00804527)
岡井 宏文 京都産業大学, 現代社会学部, 准教授 (10704843)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | ムスリム / イスラーム / モスク / 多文化共生 / 外国人 / 日本人 / 地域社会 / マスジド / イスラム / 社会統合 / 宗教 / 在日外国人 / 地方自治体 / 多文化共生政策 / 人口 / 地域社会活動 / 帰化 / アイデンティティ / コミュニティ |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度はコロナ禍が改善したことから、主に各地のモスク訪問などを実施した。具体的には、長崎市、北九州市、金沢市、札幌市、和歌山市などである。これら出張においては、近年の日本人ムスリムに関する情報収集、および、ここ数年話題となっているイスラム霊園の訪問を行った。以上のようなフィールドワークに加えて、論文作成では、日本人ムスリムの可視化に関する論文および、戦前日本のイスラム研究に関する論文を作成した。また本課題の最終年度であることから、日本におけるイスラムやムスリムに関する報告や論文などのうち、重要と思われるものについて、英語版を作成し、ウェブ上の「滞日ムスリム調査プロジェクト研究資料」において公開した。その数は、10点以上となっている。
2018年度から開始した本課題では、地域自治体の多文化共生政策とイスラム団体の関係や滞日ムスリムの生活実態に関する調査などを実施することができた。それらの成果は、報告書として刊行したほか、所属先の『人間科学研究』や日本中東学会機関紙『日本中東学会年報』等に投稿した。これらの過程で分担者それぞれの研究や協力を得たこと、調査データの分析を本課題の分担者が行なっていることも付記しておきたい。本課題の期間中の成果発表とはならなかったことは、コロナ禍による研究全体への影響によるものである。
コロナ禍によって、研究全体が3ヵ年から6年と長期間になったこと、フィールドワークが困難になったことなどから、当初は想定していなかった研究全体の広報を意図して、従来から開設していた「滞日ムスリム調査プロジェクト」ホームページを、全面的にリニューアルすることとして、新たに前述した「滞日ムスリム調査プロジェクト研究資料」という名称のホームページを公開した。サイト公開により滞日ムスリム研究全体の社会還元活動が一層進化したと考えている。
|
Report
(6 results)
Research Products
(50 results)