• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ソメワケササクレヤモリを用いた爬虫類初の性決定遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 18K06362
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45020:Evolutionary biology-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松田 洋一  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (70165835)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsヤモリ / 性染色体 / 遺伝連鎖群 / 性決定遺伝子 / DNAマーカー / ゲノム配列解析 / gametolog / 爬虫類 / 生殖腺 / 遺伝子導入 / ソメワケササクレヤモリ / 大規模ゲノム解析
Outline of Annual Research Achievements

ソメワケササクレヤモリ(Paroedura picta)はZZ/ZW型の性染色体構成を持つと考えられていることから、C-ヘテロクロマチン、テロメア配列、マイクロサテライトDNA配列のコピー数を指標に性染色体の同定を試みたが、これらに違いがみられる染色体対は同定できなかった。そこで、過去の我々の研究(Kawai et al. Chromosoma 118, 43-51, 2009)でZW型の性染色体の遺伝連鎖群が同定され、さらにはZ-W染色体間で構造変化が生じた領域が明らかにされているミナミヤモリ(Gekko hokouensis)との比較ゲノム解析を行うことによって、ソメワケササクレヤモリの性分化関連候補遺伝子の検出を試みることにした。ソメワケササクレヤモリの全ゲノム配列はすでに読まれていることから、本研究ではPacBio RSIIシステムを用いてミナミヤモリのZW型雌個体の全ゲノム配列解析を実施し、X30の長鎖リード情報を得て、そのアセンブリングを終了した。さらに、ミナミヤモリの雌雄の生殖腺から、Z-W染色体間で構造変化がみられるゲノム領域に存在するDMRT1とAco1遺伝子について、雌雄間で構造の違いがみられるcDNAクローンを得た。そして、ソメワケササクレヤモリでもこれらの遺伝子のZWホモログの単離を行うとともに、既存のソメワケササクレヤモリの全ゲノム配列と本研究で得られたミナミヤモリの情報をもとに、ソメワケササクレヤモリのZ-W間染色体間で分化が生じたゲノム領域を特定し、性分化に関わる候補領域の塩基配列を比較する。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Book (1 results)

  • [Book] 性の進化史 -今ヒトの染色体で何が起きているのか-2018

    • Author(s)
      松田洋一
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      新潮社
    • ISBN
      9784106038273
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi