• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遺伝学的スクリーニングによるがん細胞の脆弱性の同定

Research Project

Project/Area Number 18K06678
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

松本 健  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (60222311)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsがん細胞 / 合成致死遺伝子 / shRNAスクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、癌遺伝子や癌抑制遺伝子の発現異常が見られる癌細胞において、ゲノムワイドにノックダウンスクリーニング及びノックアウトスクリーニングを行うことによって、それら癌遺伝子や癌抑制遺伝子との合成致死遺伝子を同定することで新たな薬剤標的を見いだすことを目的とする。
(1)癌遺伝子高発現細胞株を得て、その遊走能、浸潤能について調べたところ、親株と比較していずれも亢進していることがわかった。そこで、この癌遺伝子高発現株と親株を比較することによって、癌遺伝子高発現特異的に増殖を抑制するか細胞死を誘導するshRNAやgRNAを探索すれば、癌細胞における癌遺伝子高発現と合成致死を示す遺伝子を同定できる可能性があると考えられる。一方、癌抑制遺伝子が破壊された細胞株についてはヒト一倍体細胞での遺伝子破壊株を用いることとした。
(2)shRNAスクリーニングとsgRNAスクリーニングによって合成致死遺伝子の同定を目指しているが、いずれもレンチウイルスベクターのライブラリーを用いる。そこで、上記の細胞株での薬剤耐性やウイルス感染条件の検討を行った。
(2)shRNAライブラリーについてはすでに作成済みのものを利用できる。予備実験として、癌細胞増殖を抑制する化合物を用いたshRNAライブラリースクリーニングを行ったところ、化合物作用との合成致死遺伝子を得ることができた。sgRNAライブラリーについては、プラスミドライブライリーを入手してレンチウイルスを大量作製した。また、Cas9高発現のためのウイルス作成と、高発現の条件検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝学的スクリーニングを行う準備が整ったため。

Strategy for Future Research Activity

これまでに得た細胞株を用い、shRNAスクリーニングとsgRNAスクリーニングによって合成致死遺伝子の同定をめざす。研究代表者はこれまでに、shRNAライブラリーを用いた培養細胞でのRNA干渉による遺伝学的スクリーニングによって、細胞増殖を抑制する化合物の標的探索を行ってきた。こうしたスクリーニングで化合物の作用機序に関わる遺伝子群だけでなく、化合物と合成致死性を示すパスウエイ上の遺伝子群が得られることが明らかとなった。そこで、癌遺伝子や癌抑制遺伝子の発現異常が見られる癌細胞において同様にノックダウンあるいはノックアウトスクリーニングを行うことによって、こうした発現異常との合成致死を示す遺伝子を同定できる可能性が高いと考えられる。

Report

(1 results)
  • 2018 Research-status Report

Research Products

(10 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] Y-box protein-associated acidic protein (YBAP1/C1QBP) affects the localization and cytoplasmic functions of YB-12018

    • Author(s)
      Matsumoto Ken、Kose Shingo、Kuwahara Iku、Yoshimura Mami、Imamoto Naoko、Yoshida Minoru
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 8 Pages: 6198-6198

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24401-3

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The gene expression of two endoplasmic reticulum aminopeptidase 1 isoforms is regulated by distinct posttranscriptional mechanisms2018

    • Author(s)
      Aoki Kazuma、Furuya Akemi、Matsumoto Ken、Tsujimoto Masafumi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 503 Pages: 3180-3185

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.08.117

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 網羅的shRNAスクリーニングを用いた、化合物による細胞増殖抑制メカニズムの解明2018

    • Author(s)
      松本 健、高瀬翔平、吉田 稔
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 56 Pages: 649-650

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] Translational control through the formation of messenger RNPs.2018

    • Author(s)
      Matsumoto, K.
    • Organizer
      IASCBC 2018
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ゲノムワイドshRNAライブラリースクリーニングによるアポトーシス誘導物質JBIR-140の標的経路の解析2018

    • Author(s)
      松本 健
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2018年度第2回支部例会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of the mode of action of JBIR-1402018

    • Author(s)
      Matsumoto, K.
    • Organizer
      The 9th Japan-Korea Chemical Biology Symposium
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] JBIR-140の細胞増殖抑制機構の解析2018

    • Author(s)
      松本 健、高瀬翔平、近藤恭光、鈴木健裕、堂前 直、新家一男、長田裕之、久城哲夫、吉田 稔
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 翻訳因子eIF5Aのハイプシン化を阻害するGC7によるミトコンドリア制御2018

    • Author(s)
      松本 健、黒川留美、Tariq, M.、鈴木健裕、堂前 直、伊藤昭博、吉田 稔
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 研究者ウエブページ

    • URL

      http://www2.riken.jp/matsumok/index.html

    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi