遺伝学的スクリーニングによるがん細胞の脆弱性の同定
Project/Area Number |
18K06678
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
松本 健 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (60222311)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | がん細胞 / 合成致死遺伝子 / shRNAスクリーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、がん遺伝子やがん抑制遺伝子の発現異常が見られる細胞で、ノックダウン(shRNAライブラリー)スクリーニングおよびノックアウト(CRISPRライブラリー)スクリーニングを行い、これらから得られる候補遺伝子を解析して、がん遺伝子やがん抑制遺伝子との合成致死を示す遺伝子を同定する。これによって、細胞のがん化機構の解明を目指すとともに脆弱性を利用した新たな薬剤標的を見いだすことを目的とする。令和2年度はコロナウイルスパンデミックのため、長期間にわたる実験に取りかかることができなかったので、これまでに得られた結果のデータ解析及び比較的短時間で可能な実験に注力して、研究期間の延長を申請することとした。 1)前年度までに行ったノックダウンスクリーニングのデータ解析を行い、この細胞の増殖に関わる遺伝子をリストアップした。これを、これまでに報告されている増殖必須遺伝子のリストと比較して、この細胞特異的に増殖に関わる遺伝子に絞り込んだ。今後、これらの遺伝子を個別にノックダウンあるいはノックアウトすることによって結果の検証を行う計画である。 2)ノックアウトスクリーニングについては、系の立ち上げのために、前年度までに準備したライブラリーを用いて一倍体細胞を用いた化学遺伝学的スクリーニングを行い、次世代シークエンスまで進めた。この結果を待って、がん抑制遺伝子の発現異常が見られる細胞と野生株でのノックアウトスクリーニングを行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナウイルスパンデミックによる遅れはあったが、ノックアウトスクリーニングの準備が整い、ノックダウンスクリーニングの結果が得られたから。
|
Strategy for Future Research Activity |
繰越期間においては、引き続き、ノックアウトスクリーニングを実施する。また、これまでのノックダウンスクリーニングで得られた候補遺伝子についての解析を進め、研究取りまとめを行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)