• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域で生活する災害弱者の災害時の備えの在り方と支援システム構築

Research Project

Project/Area Number 18K10570
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

松浦 治代  鳥取大学, 医学部, 教授 (70243409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 美輪  鳥取大学, 医学部, 教授 (70353034)
三好 陽子  鳥取大学, 医学部, 講師 (80746967)
吉村 純子  鳥取大学, 医学部, 助教 (10757694)
徳嶋 靖子  鳥取大学, 医学部, 助教 (30548649)
南前 恵子  鳥取大学, 医学部, 教授 (30252878)
仁科 祐子  鳥取大学, 医学部, 講師 (70362879)
金田 由紀子  鳥取大学, 医学部, 講師 (30335525)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords災害準備 / 難病患者 / 高齢者 / コミュニティ / 災害 / 難病 / 備え
Outline of Annual Research Achievements

災害対策は、地域に住む人が自らの特性にあわせ、其々に準備することが重要であると考える。本研究では、難病患者に焦点を当て、患者が災害準備をするにあたり、その疾患の特徴に応じた自主的な対応を支援するシステムとして、地縁コミュティ、患者会の役割を期待し、その支援のあり方への示唆を得ることを目的としている。
主な調査の目的及び計画は以下の3点である。1)一般社団法人日本難病・疾病団体協議会に加盟する団体に依頼し、アンケート調査を実施し、難病患者の災害準備を支援するソーシャルサポートとしての国内の患者会活動の現状を明らかにする。2)難病患者はじめ災害弱者のとらえる、災害準備および被災時に予想される困りごと、現在の準備状態から、各疾患特有の課題、共通点を明らかにする。3)地域のサロン等に参加する高齢者を対象に地縁・地域包括支援センターに支えられると考えられる高齢者の支援と比較し自助・互助を自身の災害準備の実際、そして地域支援取り組みの特徴、特に強みを明らかにする。
平成30年度は、地域高齢者への防災対策の取り組みの実態について文献検討、県内の地域包括支援センター地域ケア会議等に参加し、メンバーからの地域の概要、地域づくり、災害・防災対策についての情報収集、調査協力依頼を行った。また、難病患者を中心に疾患を持ちながら地域で生活する患者、高齢者の災害対策支援について、また、自身の災害準備、サポートについて文献検討を実施し、調査内容(アンケート用紙、インタビュー調査)の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

今年度は、高齢者の災害対策について地域の高齢者の防災対策については、県内の地域包括支援センターに調査協力依頼し、進めているが、内容の検討・調査用紙の内容、具体的な方法について調整の段階である。倫理審査申請の準備中であり、協力団との調整もできておらず実施に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

1.難病患者会等の災害対策について、調査内容については、中四国地方の難病連絡協議会に依頼し協力の得られた団体と検討する。一般社団法人日本難病・疾病団体協議会加盟団体に交渉し調査依頼し、内諾を得る予定である。内諾の得られた団体に調査用紙を送付し全国調査を実施する予定である。
2.高齢者の災害対策については、現在調査協力内諾の得られている地域包括支援センターも含め、地域の高齢者を支援する組織に支援の実際についての調査を依頼する予定である。

Report

(1 results)
  • 2018 Research-status Report

Research Products

(2 results)

All 2018

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Research trends within the care for elderly in Disaster Nursing by text date mining analysis2018

    • Author(s)
      Miwa Yamamoto, Yoko Miyoshi, Junko Yoshimura, Haruyo Matsuura, Yuki Murase, Yasuko Maekawa, Naoko Takeuchi,
    • Journal Title

      International Journal of Japanese Nursing care practice and study

      Volume: 7 Pages: 35-37

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Research trends within the care for elderly in Disaster Nursing by text date mining analysis2018

    • Author(s)
      Miwa Yamamoto, Yoko Miyoshi, Junko Yoshimura, Haruyo Matsuura
    • Organizer
      HWB/ ALPHA/ SNAHP 2018
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi