Project/Area Number |
18K13087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09020:Sociology of education-related
|
Research Institution | Sonoda Women's University |
Principal Investigator |
喜始 照宣 園田学園女子大学, 人間健康学部, 助教 (40798922)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 芸術系大学 / 大学から仕事への移行 / 芸術キャリア / インタビュー / 芸術労働市場 / キャリア形成 / ライフヒストリー / 文化・創造産業 / 芸術労働 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、芸術系大学・学部出身者を対象に、かれらが大学卒業後にどのようなキャリアやライフコースを形成しているのかを検討することで、芸術系分野の仕事への継続的な関与やそこからの離脱はどのような要因によって生じているのかを解明することにある。 本研究の意義は、これまで「教育」への視点が希薄であった芸術生産者の社会学的・経済学的研究と、専攻分野による違いを十分議論してこなかった、大学から仕事への移行研究を接合し、日本の芸術系分野における大学と仕事との接続関係について新たな知見を提供する点にある。 5年目となる本年度は、芸術分野における教育やキャリア形成等に関する文献整理を行うとともに、芸術系大学卒業生へのインタビュー調査を対面あるいはオンラインで実施した。実施件数は4件である。 また、芸術系大学でのセミナー参加や一般読者向けの執筆を行うことで、本研究テーマと関連する、これまでの研究成果を広く発信することができた。具体的には、京都市立芸術大学ULAセミナー#7において、「芸大・美大という場の意味を考える」という題目で発表を行い、芸術系大学の教員・学生・卒業生と意見交換を行う機会を得た。さらに、東京大学 UTokyo BiblioPlazaに、本研究テーマと関連する自著『芸術する人びとをつくる』(晃洋書房)の解説文を寄稿した。 次年度は、最終年度のため、これまで得られたインタビュー・データの分析及び知見のまとめを行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度から継続するかたちで、本年度も計画通り、芸術系大学卒業生へのインタビュー調査を進めることができた。そのため、おおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は最終年度のため、これまで得られたインタビュー・データの分析を行い、日本における芸術系大学から仕事への移行に関する研究成果を発表したいと考えている。
|
Report
(5 results)
Research Products
(10 results)