Project/Area Number |
18K18508
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
Ishita Emi 九州大学, データ駆動イノベーション推進本部, 教授 (50364815)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中藤 哲也 中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (20253502)
畑埜 晃平 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60404026)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | オープンデータ / デジタルヒューマニティーズ / 研究データ管理 / デジタルコレクション / オープン化 / デジタルアーカイブ / 貴重書のデジタル化 / データライブラリアン / メタデータ補完 / 研究データサービス / データリポジトリ / 図書館資料 |
Outline of Final Research Achievements |
As open data, rare books held by Kyushu University Library were digitized and added them with IIIF format to a digital collection. Enhancing metadata of digital collection improved accessibility was examined. Openess of digital collections were provided university librarieas are examined. In addition, trend surveys and various events regarding open data and research data management and publications were held.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
貴重書をデジタル化し、IIIF形式でデジタルコレクションとして公開することにより、オープンデータに貢献した。デジタルコレクションのメタデータを補完することは、アクセス数の増加に貢献する可能性があることを示した。貴重書等のデジタルコレクションの公開の有無とオープン性を調査し、データのオープン化についての在り方を検討する材料を示した。オープンデータや研究データ管理・公開に関するイベントを開催し、それらの普及に貢献した。
|