Fundamental research into the production and use of sound information by visually impaired people actively tapping with a white cane
Project/Area Number |
18K18698
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
|
Research Institution | Tokyo International University |
Principal Investigator |
布川 清彦 東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (90376658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井野 秀一 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (70250511)
関 喜一 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 上級主任研究員 (60357316)
酒向 慎司 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30396791)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | 視覚障害 / 白杖 / 音 / 振動 / 聴覚 / 触覚 / クロスモダリティ / 音響 / 硬さ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,視覚障害者の環境認知における白杖を用いて能動的に作られた音の効果を実験的に検証することである.目的を達成するために4つの研究を計画した.研究1:白杖を用いて機械的に作られる音情報(反響音の物理的効果)の分析,研究2:白杖によって作られる音情報における人の効果(握り方,叩く強さ)検証,研究3:白杖によって作られた音情報の効果検証,研究4:総合考察.2018年度と2019年度の研究では,1)白杖で対象を叩くことによって生じる音を利用した硬さ推定を視覚障害者と晴眼者を参加者として行い,2)打撃音の録音方法についても検討し,白杖の種類や握り方,マイクの種別など様々な条件の下で硬度の異なるゴム板を対象とした音データを収集・分析した.これまでの研究成果を基礎として,信号処理とパターン認識技術により打撃音から対象物の硬さを識別する実験を行い,その分類性能を調査するとともに硬さ推定に有用な音情報の手がかりについて考察した.2020年度は,コロナ禍により人を参加者とした研究を避け,主に研究1に重点を置いて実施した.2021年度は,1) 白杖と振動を用いた誘導情報を比較することで,音情報の有効性を検討するための予備的な実験を実施した.また,2) 白杖を用いた間接叩打時の物体の硬さ知覚に寄与する物理的要因の特定を行い,物体の硬さ値の違いによる周波数特性の類似性は音響情報の方が振動情報よりも低いことを明らかにした.これは,白杖を用いた間接タッピングでは聴覚情報が優位であると報告した先行研究を支持する.2022年度は不足している条件やデータを整理した上で,最終的なまとめを雑誌論文に投稿する準備を行った.最終年度となった2023年度は,総合考察を行うために,移動場面において視覚障害者の白杖利用を評価するための方法として,WHOが発表した国際生活機能分類(ICF)の利用を検討した.
|
Report
(6 results)
Research Products
(36 results)