• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RECONSTRUCTING COOKING TECHNIQUES BASED ON USE-ALTERATION ANALYSIS OF JOMON, YAYOI AND HAJIKI COOKING POTS.

Research Project

Project/Area Number 19320128
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Archaeology
Research InstitutionHokuriku Gakuin University (2008)
Hokuriku Gakuin Junior College (2007)

Principal Investigator

KOBAYASHI Masashi  Hokuriku Gakuin University, 人間総合学部社会福祉学科, 教授 (50225538)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北野 博司  東北芸術工科大学, 芸術学部, 准教授 (20326755)
設楽 博巳  駒澤大学, 文学部, 准教授 (70206093)
若林 邦彦  同志社大学, 歴史博物館, 講師 (10411076)
徳澤 啓一  岡山理科大学, 総合情報学部, 講師 (90388918)
鐘ケ江 賢二  鹿児島国際大学, 考古学ミュージア, 助手 (00389595)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) KITANO Hiroshi  東北芸術工科大学, 芸術学部, 准教授 (20326755)
KANEGAE Ken-ichi  鹿児島国際大学, 博物館, 学芸員 (00389595)
TOKUSAWA Kei-ichi  岡山理科大学, 総合情報学部, 講師 (90388918)
WAKABAYASHI Kunihiko  同志社大学, 歴史資料館, 准教授 (10411076)
SITARA Hiromi  駒澤大学, 文学部, 教授 (70206093)
KUZE Kenji  金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (80177998)
TABATA Naohiko  山口大学, 埋蔵文化財資料館, 助教 (20284234)
KIKUCHI Sei-ichi  昭和女子大学, 人間文化学部, 教授 (40327953)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2007: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords深鍋 / 米蒸し調理 / 炊飯 / 土器使用痕分析 / スス・コゲ / 民族誌 / 調理実験 / 縄文・弥生深鍋 / 調理方法 / 炊飯方法 / 米蒸し民族誌 / 薪と土鍋による伝統的調理 / 縄文深鍋 / 弥生深鍋 / 炊飯とオカズの分化 / 鍋の作りわけと使い分け
Research Abstract

縄文から古代までの調理方法を復元し、土鍋の形・作りの機能的意味を明らかにする、という目的に沿って、ワークショップ形式による土器観察会、伝統的蒸し調理の民族調査(タイと雲南)、調理実験、を組み合わせた研究を行った。成果として、各時代の調理方法が解明されてきたこと、および、ワークショップを通じて土器使用痕分析を行う研究者が増え始めたことがあげられる。前者については、(1)縄文晩期の小型精製深鍋と中・大型素文深鍋の機能の違いの解明、(2)炊飯専用深鍋の確立程度から弥生時代の米食程度の高さを推定、(3)弥生・古墳時代の炊飯方法の復元、(4)古墳前期後半における深鍋の大型化に対応した「球胴鍋の高い浮き置き」から「長胴鍋の低い浮き置き」への変化の解明、(4)古代の竈掛けした長胴鍋と甑による蒸し調理の復元、などがあげられる。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (33 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 「蒸し調理が導入される背景: 東北タイと北タイの調理民族誌の比較をもとに」2009

    • Author(s)
      小林正史
    • Journal Title

      『石川県考古学会会誌』 52

      Pages: 65-100

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 「ススとコゲからみた東北地方の弥生深鍋の使い方」2009

    • Author(s)
      小林正史
    • Journal Title

      『新潟考古』 20

      Pages: 3-33

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] ススとコゲからみた東北地方の弥生深鍋の使い方2009

    • Author(s)
      小林正史
    • Journal Title

      新潟考古 20号

      Pages: 3-33

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 蒸し調理が導入される背景 : 東北タィと北たちの調理民族誌の比較をもとに2009

    • Author(s)
      小林正史
    • Journal Title

      石川県考古学会会誌 52号

      Pages: 65-100

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「縄文深鍋のスス・コゲからみた調理方法: 胴下部コゲの形成過程を中心に」2008

    • Author(s)
      小林正史・阿部昭典
    • Journal Title

      『新潟考古』 39

      Pages: 1-40

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 「東北地方南部における古代の土鍋調理-福島県高木遺跡出土土器の分析から-」2008

    • Author(s)
      北野博司・三河風子・小此木真理
    • Journal Title

      『歴史遺産研究』 4

      Pages: 1-26

    • NAID

      40016643540

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 土鍋のコゲから何かわかるか(その12) : 縄文・弥生時代の煮炊き用土器を深鍋と呼ぼう2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Journal Title

      石川考古 295号

      Pages: 6-7

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2008年3月「古墳時代後期から古代の米蒸し調理」六一書房、2008

    • Author(s)
      小林 正史
    • Journal Title

      『芹沢長介先生追悼 考古・民族・歴史学諭集』

      Pages: 449-472

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「スス・コゲからみた炊飯用鍋とオカズ用鍋の識別: カリンガ土器の使用痕分析」2007

    • Author(s)
      小林正史
    • Journal Title

      『国立歴史民俗博物館研究報告』 137

      Pages: 267-304

    • NAID

      120005748610

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スス・コゲからみた炊飯用鍋とオカズ用鍋の識別:カリンガ土器の使用痕分析2007

    • Author(s)
      小林 正史
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Pages: 267-304

    • NAID

      120005748610

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 「スス・コゲからみた北部九州の弥生後期~古墳初頭の深鍋による調理方法」2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Organizer
      『日本考古学協会第74回総会』
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 「東北タイ・北タイの米蒸し調理: モチ米を常食とする背景とその調理特性」2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Organizer
      『日本文化人類学会第42回研究大会研究発表要旨』
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] スス・コゲからみた北部九州の弥生後期〜古墳初頭の深鍋による調理方法2008

    • Author(s)
      小林正史, 鐘ヶ江賢二
    • Organizer
      『日本考古学協会第74回総会研究発表要旨』pp. 60-61
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 東北タイ・北タイの米蒸し調理 : モチ米を常食とする背景とその調理特性2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Organizer
      『日本文化人類学会第42回研究大会研究発表要旨』p. 27O
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 深鍋のスス・コゲからみた縄文から弥生への調理方法の変化2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Organizer
      『新潟県考古学会第20回大会研究発表会発表要旨』pp. 22-32
    • Place of Presentation
      六日町市
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 「スス・コゲからみた弥生深鍋による調理方法-側面加熱痕を中心に-」『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』(pp.136-137)2007

    • Author(s)
      徳澤 啓一・若林 邦彦・小林 正史
    • Organizer
      日本考古学協会総会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2007-05-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 2007「縄文深鍋のスス・コゲからみた調理方法」『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』(pp.134-135)2007

    • Author(s)
      小林 正史・滝沢 規朗・野田 豊文・坂野井 絵里・佐藤 雅一
    • Organizer
      日本考古学協会総会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2007-05-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 2007「関東地方の弥生中・後期深鍋の作り分けと使い分け」『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』(pp.132-133)2007

    • Author(s)
      設楽 博己・渡辺 修一・小林 正史
    • Organizer
      日本考古学協会総会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2007-05-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 「縄文深鍋のスス・コゲからみた調理方法」2007

    • Author(s)
      小林正史・滝沢規朗・野田豊文・坂野井絵里・佐藤雅一
    • Organizer
      『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 「関東地方の弥生中・後期深鍋の作り分けと使い分け」2007

    • Author(s)
      設楽博己・渡辺修一・小林正史
    • Organizer
      『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 「スス・コゲからみた弥生深鍋による調理方法-側面加熱痕を中心に-」2007

    • Author(s)
      徳澤啓一・若林邦彦・小林正史
    • Organizer
      『日本考古学協会第73回総会研究発表要旨』
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「東北地方の弥生深鍋のつくり分けと使い分け」『新潟県考古学会20周年記念論集』2009

    • Author(s)
      小林正史
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「弥生土器の技術-深鍋のつくり分けと使い分け-」『弥生文化の研究』6巻2009

    • Author(s)
      小林正史
    • Publisher
      同成社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「東北地方の弥生深鍋のつくり分けと使い分け」『新潟県考古学会20周年記念論集』2009

    • Author(s)
      小林正史
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      新潟県考古学会
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「弥生土器の技術-深鍋のつくり分けと使い分け-」『弥生文化の研究』6巻、pp. 15-302009

    • Author(s)
      小林正史
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      同成社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「古墳時代後期から古代の米蒸し調理」『芹沢長介先生追悼 考古・民族・歴史学論集』2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Publisher
      六一書房
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「縄文土器のスス・コゲ」『縄文土器総覧』2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Publisher
      アムプロモーション
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「スス・コゲからみた土器使用法」『縄文時代の考古学』7巻2008

    • Author(s)
      小林正史
    • Publisher
      同成社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「東北・北海道における古代の土器焼成と土ナベ調理」『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』(平成15~18年度科学研究費補助金(基盤B)研究成果報告書 研究代表者:辻秀人)2008

    • Author(s)
      北野博司・三河風子
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「東北地方の古代の土ナベに関する基礎的研究-6・7世紀の福島県中通り地域を中心として」『吾々の考古学』2008

    • Author(s)
      北野博司
    • Publisher
      和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「縄文土器のスス・コゲ」『縄文土器総覧』、pp. 1015-10202008

    • Author(s)
      小林正史
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      アムプロモーション
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「スス・コゲからみた土器使用法」『縄文時代の考古学』7巻、pp. 143-1562008

    • Author(s)
      小林正史
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      同成社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「古墳時代後期から古代の米蒸し調理」『芹沢長介先生追悼 考古・民族・歴史学論集』pp. 449-4722008

    • Author(s)
      小林正史
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      六一書房
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi