Project/Area Number |
19500348
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Neurophysiology and muscle physiology
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
EIFUKU Satoshi University of Toyama, 大学院・医学研究部(医学), 准教授 (70262508)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAMURA Ryoi 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授 (60227296)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2009: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | 霊長類 / ニューロン活動 / 顔認知 / 長期記憶 / 対連合 / 下側頭皮質 / 短期記憶 / 検索 / アイデンティティ |
Research Abstract |
顔認知の連合的側面の神経基盤を調べることを目的に,非対称的対連合(APA)課題遂行中のニホンザルの前部下側頭皮質腹側部(AITv野)からニューロン活動を記録した.APA課題では連合対の片方(抽象図形または顔)が手掛かり刺激として呈示され,サルは報酬を得るために,複数回呈示されるテスト刺激(顔または抽象図形)の中から,連合対のもう片方を同定することが要求される.実験の結果,多数のニューロンが顔と抽象図形の両方に応答し,その大半は特定の連合対に選択的であることが示された.また,AITvのニューロン集団により,顔のアイデンティティだけでなく,学習された顔と抽象図形の対連合が表現されていることが示された.
|