Credit rationing and housing purchase decision by a household in Japan
Project/Area Number |
19530191
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Economic statistics
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
森泉 陽子 Kanagawa University, 経済学部, 教授 (20166383)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TIWARI Dr. Piyush University of Aberdeen, Business School, Senior lecturer (Property)
行武 憲史 (財)日本住宅総合センター, 研究員
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 住宅金融(住宅ローン) / 信用割当関数 / 住宅購入関数 / 質的変数の同時推定 / MDE(最小距離推定) / 住宅購入タイミング関数 / 住宅維持・修繕行動 / 消費の円滑化 / 消費のスムージング / 信用割当 / 住宅消費 / 住宅ローン / 住宅維持・修理・改善 |
Research Abstract |
信用割当が住宅取得行動へ及ぼす影響には、大きく2つある。購入する住宅の質の低下させることと購入時期を遅らせることである。後者は景気浮揚と関連する。これらの効果はともに著しく大きいと推定された。 また信用割当の存在は、現存の住宅の質にも維持・修繕行動を通して影響を及ぼす。家計は景気が悪いとき、所得低下に伴う消費減少をバッファーするために、これらの支出を抑制するが、このバッファー効果が強いと質を保持することができない。日本においても、この効果は無視できなかった。信用割当による住宅質の悪化、住宅による景気浮揚効果の低下が懸念される。
|
Report
(4 results)
Research Products
(8 results)