Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究において、不動産市場においてどのような市場(サーチ市場(登録市場と交渉市場)、オークション)が形成され、どのような価格形成が行われるかを検討する。また、不動産市場のシステムの国際比較(日本、米国、英国)を行うことを通じて日本における問題を明らかにしたうえで、住宅流通市場を例として売り手の戦略を理論的に検討し、米国と日本について実証分析により登録価格が市場滞留期間と取引価格に与える影響の実証分析を行った。また、仲介業者と買い手または売り手の間のエージェンシー問題を理論的に明らかにし、次善の策としての仲介業者と買い手または売り手の間の最適な報酬契約を理論的に検討して、報酬契約の在り方を提案した。最後にこれらの分析を踏まえて、日本の不動産政策、不動産評価の在り方を検討した。研究の成果は雑誌論文4本、図書1本、学会発表10 本の形で公表した。また、投稿予定の論文も2本ある。今後これら研究成果をさらに進展させてゆきたい。
All 2009 2008 2007 Other
All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) Book (1 results)
中央大学経済研究所研究叢書『制度と政策』 (近刊)
日本不動産学会平成20 年度秋季全国大会(第24 回学術講演会) 論文集( 査読論文)
Pages: 21-28
Meikai University Discussion Paper Series No.22
Pages: 1-25
日本不動産学会平成20年度秋季全国大会(第24回学術講演会)論文集
Meikai University Discussion Paper Series No. 22
日本不動産学会平成19年度秋季全国大会(第23回学術講演会)論文集(査読論文)
Pages: 17-24
Meikai University Discussion Paper Series
Pages: 1-35
プログレス"Evaluation" No.26
Pages: 41-48
(財)住宅問題普及協会「住宅・金融フォーラム」 第4号
Pages: 78-87
40015644624
日本不動産学会平成19年度秋季全国大会梗概集 第23回学術講演会
Pages: 17-25