• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Impact of ECTS under the implementation of European higher education reform and its future challenges

Research Project

Project/Area Number 19530755
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sociology of education
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

HOTTA Taiji  Hiroshima University, 留学生センター, 准教授 (40304456)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NINOMIYA Akira  広島大学, 大学院・教育研究科, 理事 (70000031)
Research Collaborator ピーター ヴァンデハイデン  欧州委員会教育文化総局学校教育, 高等教育局, 副局長
ロバート ヴァーヘナール  オランダ王国グローニンゲン大学、オランダ王国ボローニャプロセス専門家委員会議長並びにTUNINGプロジェクト, 人文学部, 教授、代表
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords比較教育 / 高等教育の国際化 / 欧州単位互換制度 / 高等教育政策 / ヨーロッパ研究 / 大学の国際化 / 単位制度分析
Research Abstract

本研究では、ヨーロッパ高等教育改革におけるECTSの高等教育機関への影響について調査した結果、オランダ、ベルギー(フランダース地域)における重要な影響として、学生の流動性の向上は期待していたほどではなく、むしろECTSと2サイクルシステム(教育課程の学士と修士課程への二分化)の制度化により、学生が取得した科目の内容や学習時間数が透明化され、以前は進学がほとんど不可能であった高等専門大学(以下HBO)の学士課程から研究大学の修士課程への進学希望者が急増していることが判明した

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 日本の留学生政策における学生交流の新たな展開方策 : UCTSとバイリンガル教育の活用を求めて2007

    • Author(s)
      堀田泰司
    • Journal Title

      大学論集(単著) 39集

      Pages: 205-221

    • NAID

      110007186457

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] (2008)パネルディスカッション「MOPILE ECTS-Friends or Foe?」2008

    • Author(s)
      堀田泰司
    • Organizer
      EAIE(欧州国際教育協会)第20周年記念大会
    • Place of Presentation
      ベルギー、アントワープ
    • Year and Date
      2008-09-11
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] (2008)「欧州高等教育改革(ボローニア・プロセス)による大学改革の現状と課題-オランダ、ベルギー(フランダース地域)におけるECTSの影響」2008

    • Author(s)
      堀田泰司
    • Organizer
      日本比較教育学会第44回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-06-29
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 欧州高等教育改革(ボローニア・プロセス)による大学改革の現状と課題 : オランダ、ベルギー(フランダース地域)におけるECTSの影響2008

    • Author(s)
      堀田泰司
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-06-29
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks] 堀田泰司(2008)(招待講演)「『Universal』Universityになるための試み」東京外国語大学国際教育プログラム(ISEPTURS)10周年記念シンポジウム『日本と世界を結ぶ架け橋を目指して』東京外国語大学主催、東京、2008年12月19日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 堀田泰司(2008)(招待講演)「Impact ofERASMUS, ECTS and Bologna Processin European Higher Education」、国際部特別セミナー、国立台湾大学主催、台湾、台北、2008年6月13日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 堀田泰司(2008)(招待講演)「Introductionof UMAP and UCTS BackgroundDevelopment and Operation 」並びに「Reality and Future Challenges ofStudent Mobility Schemes in HigherEducation between ECTS in Europeand UCTS in Japan」、UMAP台湾国内大会『UMAP Taiwan Regional Meetingand Workshop on Credit TransferScheme and Student ExchangeProgram』UMAP台湾国内委員会(成功大学)事務局主催、台湾、台南、2008年6月12日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 堀田泰司(2007)(招待講演)「Reality andFuture Challenges of Student MobilitySchemes in Higher Education betweenECTS in Europe and UCTS in Japan」UMAP国際大会『UMAP ExectiveSeminar』UMAP国際事務局主催、タイ、バンコク、2007年10月5日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] Robert Wagenaar(ロバート・ヴァーヘナール)(2007)「Reforming Higher Education inEurope : the introduction of learningoutcomes and workload based credits」国際セミナー『欧州におけるボローニャ・プロセスと高等教育の展開』、広島大学主催、2007年12月21日

    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi