• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study on regional material and construction of thatched roof for conservation and use

Research Project

Project/Area Number 19560608
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

ANDO Kunihiro  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20011215)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords茅葺き / 民家 / 構法 / 地域特性 / 茅 / カリヤス / 生業 / 逆葺き / 民家構法 / 杉皮 / 稲藁
Research Abstract

1金沢市湯涌の茅場(カリヤスモドキ)と茅葺き技術
石川県金沢市湯涌のメガヤと呼ばれるカリヤスモドキの茅場の現地調査を行い、その利用体系を明らかにした。
また、標高の高い地域にカリヤスモドキが自生しており、それを利用して近年まで屋根が葺かれていた。これまでカリヤスの類いは、白川郷や五箇山のようなごく限られた山村でのみ使われてきた材料と考えられていたが、北陸や信越の比較的標高の高い地域に広く分布する材料であることが明らかになった。
2岐阜県宮川村種蔵集落における茅の利用体系
岐阜県宮川村種蔵集落における茅の利用体系について現地調査および聞き取り調査を行った。その結果、この地域では、民家はすべて茅葺きであり、養蚕業の隆盛とともに、屋根裏空間の拡大が見られた。その後、昭和初期に養蚕業から農耕馬の飼育貸し付けに生業が変わると、茅の利用は農耕馬の飼料にむけられ、屋根はクリの木羽葺きに変わった。その際に屋根裏は養蚕の蚕室としての拡大されたときよりもさらに冬期間の飼料の保存場所として拡大され、クリ木羽葺きの三層構造の民家に変遷した。
3岐阜県山之村のコウガイ棟
岐阜県山之村のコウガイ棟の現地調査および職人への聞き取りを行った。コウガイ棟は、白川郷や五箇山の合掌造りとその下流域から能登半島にかけて分布すると考えられてきたが、岐阜県の山間部全域にその分布が広がっていることが分かった。
4能登の炭焼き小屋における逆葺き技術
能登に現在もつくられている炭焼き小屋の現地調査と聞き取り、逆葺きの技術体系を明らかにした。
5 田麦俣の甲造りの多層民家
山形県田麦俣の多層民家の甲造りの茅葺きの現地調査を行い、道具、材料、葺き方の詳細を明らかにした。

Report

(4 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 杉皮の茅葺き2009

    • Author(s)
      安藤邦廣
    • Journal Title

      もくたろ 1巻

      Pages: 105-106

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 杉皮の茅葺き2009

    • Author(s)
      安藤邦廣
    • Journal Title

      もくたろ 1

      Pages: 105-106

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 春が再び野にも来るとき2007

    • Author(s)
      安藤邦廣
    • Journal Title

      ひだまりの茅葺き民家 茨城に見る日本の原風景 1巻

      Pages: 112-113

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 春が再び野にも来るとき2007

    • Author(s)
      安藤邦廣
    • Journal Title

      ひだまりの茅葺き民家 茨城に見る日本の原風景

      Pages: 112-113

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 民家造2009

    • Author(s)
      安藤邦廣
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      学芸出版社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 日本の民家 屋根の記憶2008

    • Author(s)
      大橋富夫, 安藤邦廣
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      彰国社
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2017-05-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi