• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Soil organic matter contributing to carbon sequestration in boreal ecosystems

Research Project

Project/Area Number 19580070
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Plant nutrition/Soil science
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

KAWAHIGASHI Masayuki  Nihon University, 生物資源科学部, 講師 (60297794)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SUMIDA Hiroaki  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (70147669)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords永久凍土 / 炭素貯留 / 配位子交換反応 / 活動層 / シベリア / 腐植 / カラマツ林 / 森林火災 / タイガ林 / 溶存有機物 / O層 / ハンモック地形 / 0層
Research Abstract

地球規模でのカーボンシンクとして注目されているシベリアのタイガ林下のO層を永久凍土分布および森林火災の影響に基づいて試料採取し、各種O層の理化学的特徴と溶存成分の溶出について検討した。シベリアの永久凍土の分布は東西で変化しており、西から東にかけて永久凍土の厚さが増加し、不連続永久凍土から連続永久凍土が広がっている。
O層の厚さは10-20cmで同程度であったが、O層を被覆する地衣・蘚苔類の種類が西の不連続永久凍土地帯では多種多様であったのに対し、東では貧相であった。
C/N比や灰分含量は東西で明瞭な違いは認められなかったが、地衣類被覆のO層は著しく高いC/N比を示した。しかし、O層の分解程度が進行するとC/N比も一様な値に収束する傾向が認められた。
コケ類被覆のO層では溶存有機物および溶存イオンの生成量が東の連続永久凍土上のO層で多い傾向が認められ、且つ鉱質土壌への収着能が高い疎水性画分の割合が高かった。
連続永久凍土分布域ではO層から比較的難分解性の有機物が鉱質土壌へ供給されているものと考えられ、鉱質土壌の炭素蓄積に貢献していると考えられた。
一方、森林火災を受けたO層はC/N比が低く、O層上部のC/N比が高い有機物が優占して焼失したと考えられた。
溶存有機態炭素の生成量は火災を受けたO層で少なかったが、O層の質の変化よりもO層の炭素量に依存した溶出を示した。
また、溶存炭素が多いO層は塩基の溶出も多かった。
植物養分としての塩基類の溶出は灰分含量などの無機成分に依存せず、全炭素および水溶性炭素に依存していたため、有機物の分解過程で生成・溶出するものと考えられた。
すなわち、O層は炭素だけでなく植物生育への養分供給も果たしていると考えられた。
また、火災後のO層の回復にはおよそ50年以上が必要であることが時間経過に伴うO層の理化学性の変化から推測された。このO層の回復は永久凍土分布域特有の表層地形であるハンモック地形の形成にも関与していることが予測された。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 永久凍土2009

    • Author(s)
      川東正幸
    • Journal Title

      温暖化へのパンドラの箱RRIAP Circular 76

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 土壌生態系におけるDOCの動態 -収着、生分解、流出- 土肥誌, 72, 1号P88-952009

    • Author(s)
      川東正幸
    • Journal Title

      日本土壌肥料学会誌 80

      Pages: 89-94

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 永久凍土 : 温暖化へのパンドラの箱2009

    • Author(s)
      川東正幸
    • Journal Title

      RRIAP Circular 76(In press)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土壌生態系におけるDOCの動態 ー収着2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Journal Title

      生分解、流出ー 土肥誌 72,1号

      Pages: 88-95

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カーボンシンクがカーボンソースに変わるとき~豹変する土壌生態系~2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Journal Title

      化学と生物 46

      Pages: 405-411

    • NAID

      10024333716

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 腐植物質研究の基礎講座2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Journal Title

      その2.腐植物質の特性を見誤らないためにHumic Substaces Research 4

      Pages: 1-8

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 土壌環境指標としての土壌有機物の組成と構造特性2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Journal Title

      土肥誌 78

      Pages: 443-444

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] カーボンシンクがカーボンソースに変わるとき〜豹変する土壌生態系〜2008

    • Author(s)
      川東 正幸
    • Journal Title

      化学と生物 46(印刷中)

    • NAID

      10024333716

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 腐植物質研究の基礎講座:その2.腐植物質の特性を見誤らないために2008

    • Author(s)
      川東 正幸
    • Journal Title

      Humic Substaces Research 4

      Pages: 1-8

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土壌環境指標としての土壌有機物の組成と構造特性2007

    • Author(s)
      川東 正幸
    • Journal Title

      日本土壌肥料学会誌 78

      Pages: 443-444

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] ロシアでの奇妙な体験と偉大なるシベリアの自然2007

    • Author(s)
      川東 正幸
    • Journal Title

      食品と容器 48

      Pages: 52-58

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 試料の保存方法が溶存有機物の特性に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Organizer
      日本腐植物質学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-11-05
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 永久凍土:温暖化へのパンドラの箱2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Organizer
      RRIAPシンポジウム
    • Place of Presentation
      藤澤
    • Year and Date
      2008-10-18
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 永久凍土 : 温暖化へのパンドラの箱2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Organizer
      国際地域研究所国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      藤沢
    • Year and Date
      2008-10-18
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 土壌生態系におけるDOCの動態 ー収着、生分解、流出ー2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-09-11
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 土壌生態系におけるDOCの動態 -収着、生分解、流出-2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-09-11
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] シベリア永久凍土分布域における森林火災が林床O層に及ぼす影響-理化学性とイオン組成-2008

    • Author(s)
      川東正幸、徳田絵理、隅田裕明
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-09-09
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Presentation] シベリア永久凍土分布域における森林火災が林床O層に及ぼす影響-溶存有機物生成量と生分解性-2008

    • Author(s)
      徳田絵理、川東正幸、隅田裕
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-09-09
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] シベリア永久凍土分布域における森林火災が林床O層に及ぼす影響溶存有機物生成量と生分解性2008

    • Author(s)
      徳田絵理, 川東正幸, 隅田裕明
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-09-09
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 土壌溶液/土壌界面における腐植物質の挙動2007

    • Author(s)
      川東正幸
    • Organizer
      日本腐植物質学会
    • Place of Presentation
      弘前
    • Year and Date
      2007-11-08
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] Properties of water soluble organic matter (WSOM) from burnt organic horizons on permafrost affected soils in Siberia2007

    • Author(s)
      Kawahigashi M, Prokushkin A, Sumida H
    • Organizer
      Soil Organic Matter
    • Place of Presentation
      Aderade
    • Year and Date
      2007-09-25
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] PROPERTIES OF WATER SOLUBLE ORGANIC MATTER(WSOM)FROM BURNT ORGANIC HORIZONS ON PERMAFROST AFFECTED SOILS IN SIBERIA2007

    • Author(s)
      Kawahigashi M
    • Organizer
      Soil Organic Matter
    • Place of Presentation
      Adelaide
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 土壌溶液/土壌界面における腐植物質の挙動2007

    • Author(s)
      川東 正幸
    • Organizer
      目本腐植物質学会
    • Place of Presentation
      弘前
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] Global warming and dissolved organic carbon release in permafrost soils In Permafrost soils Ed. Rosa Margesi2008

    • Author(s)
      Prokushkin A., Kawahigashi M, Tokareva, I
    • Publisher
      Springer Verlag
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 界面活性、粘度 腐植物質分析ハンドブック 標準試料を例にして 渡辺、藤嶽、長尾編2008

    • Author(s)
      川東正幸
    • Publisher
      三恵社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] Global warming and dissolved organic carbon release in permafrost soils2008

    • Author(s)
      Prokushkin A, Kawahigashi M
    • Publisher
      Springer Verlarg(In press)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 腐植物質分析ハンドブック2008

    • Author(s)
      川東 正幸
    • Publisher
      腐植物質の界面活性、腐植物質の粘度
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi