• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Role of Na+/Ca2+ exchanger in neurodegeneration in a model mouse of Parkinson's disease

Research Project

Project/Area Number 19590248
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field General pharmacology
Research InstitutionHyogo University of Health Sciences (2008)
Osaka University (2007)

Principal Investigator

ITOH Soichi  Hyogo University of Health Sciences, 薬学部, 准教授 (30193494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MATSUDA Toshio  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00107103)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
KeywordsNa+ / Ca2+交換系(NCX) / パーキンソン病 / 一酸化窒素(NO) / アストロサイト / Nitric oxide (NO) / Na^+ / Ca^<2+> exchanger / 脳神経疾患 / MPTP / SEA0400 / 細胞内Ca^<2+>濃度 / Ca^<2+>交換系(NCX) / 酸加ストレス / アポトーシス
Research Abstract

Na^+/Ca^<2+>交換系(NCX)は細胞内Ca^<2+>の濃度調節に関わっていることから創薬標的分子として注目されているが、中枢神経系においてはその創薬的意義は不明である。一方、NCX はパーキンソン病と関連する黒質に局在している。我々は、神経変性疾患の病態に関与している一酸化窒素(NO)がNCXを活性化することを見出し(Asano et al., J. Neurochem. 64 : 2437, 1995)、またNCXの選択的阻害薬SEA0400を開発している(Matsuda et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 298 : 249, 2001)。このような背景から、本研究では、NO関連病態であるパーキンソン病のモデル動物のドパミン神経障害、NO誘発神経細胞障害におけるNCXの関与を検証し、NCXの中枢神経創薬標的分子としての意義の神経科学的基盤を確立する。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Nitric oxide-induced apoptosis in cultured rat astrocytes : protection by edaravone, a radical scavenger.2007

    • Author(s)
      Toshiyuki Kawasaki, Tatsuya Kitao, Katsuhiro Nakagawa, Hiroko Fujisaka, Yoshimi Takegawa, Ken Koda, Yukio Ago, Akemichi Baba, Toshio Matsuda
    • Journal Title

      Glia 55

      Pages: 1325-1333

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide-induced apoptosis in cultured rat astrocytes: protection by edaravone, a radical scavenger2007

    • Author(s)
      T. Kawasaki, et. al.
    • Journal Title

      Glia 55

      Pages: 1325-1333

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SH-SY5Y細胞における一酸化窒素によるNa^+/Ca^<2+>交換系を介するCa^<2+>流入2008

    • Author(s)
      福田小夜子, 梨子田哲明, 川崎俊之、北尾達哉, 吾郷由希夫、田熊一敞、松田敏夫
    • Organizer
      第114回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-11-14
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] SH-SY5Y細胞における一酸化窒素によるNa^+/Ca^<2+>交換系を介するCa^<2+>流入.2008

    • Author(s)
      福田小夜子
    • Organizer
      第114回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所
    • Year and Date
      2008-11-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] アストロサイトのNO誘発^<45>Ca^<2+>流入へのNa^+-Ca^<2+>交換系の関与2008

    • Author(s)
      北尾達哉, 井上由里子, 梨子田哲明, 川崎俊之, 吾郷由希夫, 田熊一敞, 松田敏夫
    • Organizer
      第13回グリア研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-08
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] アストロサイトのNO誘発^<45>Ca^<2+>流入へのNa^+-Ca2^+交換系の関与.2008

    • Author(s)
      北尾達哉
    • Organizer
      第13回グリア研究会
    • Place of Presentation
      東京砂防会館別館
    • Year and Date
      2008-11-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] アストロサイトにおける一酸化窒素誘発細胞死へのNa^+-Ca^<2+>交換系を介したCa^<2+>流入の関与2008

    • Author(s)
      池原亜樹, 北尾達哉, 川崎俊之, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 選択的Na^+/Ca^<2+>交換系阻害薬SEA0400のパーキンソン病モデルマウスでの有効性2008

    • Author(s)
      梨子田哲明, 福田小夜子, 川崎俊之, 北尾達哉, 吾郷由希夫, 田熊一敞, 松田敏夫
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2008生命システムにおける情報ネットワークの重要性を解く
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 選択的Na^+/Ca^<2+>交換系阻害薬SEA0400のパーキンソン病モデルマウスでの有効性.2008

    • Author(s)
      梨子田哲明
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      東京星薬科大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] アストロサイトNO誘発細胞障害におけるNa^+-Ca<^2+>交換系逆モードによるCa^<2+>流入の関与2007

    • Author(s)
      北尾達哉, 池原亜樹, 川崎俊之,吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • Organizer
      第12回グリア研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-11-17
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] アストロサイトNO誘発細胞障害におけるNa^+-Ca^<2+>交換系逆モードによるCa^<2+>流入の関与2007

    • Author(s)
      北尾達哉, ら
    • Organizer
      第12回グリア研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-11-17
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] アストロサイトNO誘発アポトーシスにおけるMAPキナーゼ活性と酸化ストレスの関与2007

    • Author(s)
      北尾達也, 川崎俊之, 池原亜紀, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • Organizer
      Neuro 2007第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 神経変性疾患の新規創薬標的分子としてのNa^+/Ca^<2+>交換系の可能性2007

    • Author(s)
      川崎俊之, 梨子田哲明, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] NO誘発グリア細胞死におけるCa^<2+>の関与2007

    • Author(s)
      北尾達哉, 池原亜樹, 川崎俊之, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • Organizer
      第1回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report 2007 Annual Research Report
  • [Presentation] アストロサイトNO誘発アポトーシスにおけるMAPキナーゼ活性と酸化ストレスの関与2007

    • Author(s)
      北尾達哉, ら
    • Organizer
      第30回日本神経科学大会・第50回目本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経変性疾患の新規創薬標的分子としてのNa^+/Ca^<2+>交換系の可能性2007

    • Author(s)
      川崎俊之, ら
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2007
    • Place of Presentation
      金沢
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi