Project/Area Number |
19591656
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Thoracic surgery
|
Research Institution | Department of Clinical Research National Hospital Organization, National Sanyo Hospital |
Principal Investigator |
MATSUOKA Takahisa Department of Clinical Research National Hospital Organization, National Sanyo Hospital, 山陽病院臨床研究部, 研究員 (80446822)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YOSHIMURA Koichi 山口大学, 医学部, 講師 (00322248)
AOKI Hiroki 山口大学, 医学部, 特命准教授 (60322244)
SUGI Kazuro 独立行政法人国立病院機構(山陽病院臨床研究部), 山陽病院臨床研究部, 副院長 (70241271)
YAGU Takaharu 独立行政法人国立病院機構(山陽病院臨床研究部), 山陽病院臨床研究部, 医師 (40448296)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 肺気腫 / JNK / MMP / 動物モデル / 治療 |
Research Abstract |
肺気腫は、慢性炎症による肺胞構造の破壊を特徴とする閉塞性換気障害である。有効な治療は気管支拡張薬、酸素吸入療法や理学療法に限られ、重症例にのみ肺容量減少術や肺移植が行われているのが現状である。今後の超高齢化社会では患者数の増加が予想されるため、肺気腫の進行防止あるいは修復治癒を目指した画期的薬物療法の開発が急務である。本研究では、肺気腫の中心病態である慢性炎症ならびに細胞外基質破壊とストレス応答性シグナル分子JNKの関連を検討した。
|