• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脂溶性ビタミン吸収促進効果を持つ納豆水溶性成分の脂肪制限食への利用

Research Project

Project/Area Number 19650216
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Eating habits, studies on eating habits
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

土居 幸雄  Kyoto Women's University, 家政学部, 教授 (40172233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木戸 詔子  京都女子大学, 家政学部, 非常勤講師 (40153150)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2009: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2008: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords細菌 / 食品 / 生理活性物質 / タンパク質 / 微生物 / 生理活性
Research Abstract

脂溶性ビタミンは脂質を同時に摂取しないと吸収されにくく、高齢者で脂溶性ビタミンの吸収不足が報告されている。納豆菌が産生するビタミンK結合因子(KBF)は疎水性炭素鎖を持つ物質と特異的に結合し、ミセル様構造を形成するため、脂溶性ビタミンと結合し可溶化する傾向がある。このため、納豆を同時に摂取すると脂溶性ビタミンの吸収が促進されるという報告がある。しかし、昨年度の研究で健康若年女性を対照とした臨床試験において、低脂質食摂取でビタミンK1とβ-カロテンの吸収を調べたところ、KBFにより有意に促進されなかった。そこで本年度は、ビタミンKの吸収透過実験系の確立を目的とし、小腸上皮細胞様機能を発現するCaco-2細胞を用い,フィロキノン(PQ)と胆汁酸(SDOC)の混合ミセルに,リン脂質(PC),中性脂肪(TO)を添加した時のPQの細胞透過に与える影響を調べた。[結果]5~20mM SDOCで可溶化したPQ(0.1mM)の細胞透過速度は濃度依存的に増加し,20mM以上のSDOCで細胞内へのPQ移行量が減少した。10mM SDOC存在下で,0.5~12mM PC添加の影響を調べたところ,0.5~3mM PCで,PQの細胞透過速度は4時間以降急速に増加し,6mM以上では阻害された。TOはPQと同濃度添加した時,細胞内取り込みおよび細胞透過速度を半減させた。[結論]PQの細胞透過速度は,SDOCミセルに存在する脂質の種類と濃度によって大きく影響された。SDOCは,PQの腸管腔側から細胞内,および細胞内から基底膜外側への移行を共に促進した。PCは細胞内から基底膜外側への移行を促進したが,腸管腔側から細胞内への移行は阻害した。TOはPQの腸管腔側から細胞内の移行を阻害した。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] フイロキノンのCaco-2培養細胞透過に与えるホスファチジルコリンとトリオレインの影響2010

    • Author(s)
      山田恵理, 中野実, 半田哲郎, 土居幸雄
    • Organizer
      2010年度日本農芸化学大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場)
    • Year and Date
      2010-03-29
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi