• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続可能性の内容重視日本語教育における意識分析に基づく学習のデザインの基礎の研究

Research Project

Project/Area Number 19652045
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese language education
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

岡崎 敏雄  University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (00194340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶺井 明子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (80209840)
一二三 朋子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (30316872)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2009: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2008: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords持続可能性 / 内容重視 / 持続可能性教育 / リベラルアーツ / 学習のデザイン / 日本語教育 / リベテルアーツ
Research Abstract

本研究は、持続可能性の内容重視日本語教育における学習者意識の変容を分析する。持続可能性とは、グローバル化のもとで加速化する環境危機、開発、貧困、雇用・社会保障不安等の諸困難により持続不可能な、個人・社会の転換を目指すライフスタイル、社会経済のあり方を指す。
従来の内容重視の言語教育は、専門学習の準備として行われてきた。国内外でグローバル化への対応に向け、教育の専門化・細分化による産業界即戦力養成が急である。このような専門化・細分化に対して個人のライフスタイル、社会経済の転換など人としての生き方に関わるジェネラルな教育を横断的カリキュラムで行う教育システムの形成が必要である。本研究の対象となる日本語教育は、そのようなリベラルアーツ教育を目指す場として実現する点に独創的な価値がある。
本研究では、従来取り上げられなかった学習者が持続可能性と自分との関連(レラヴァンス)を見出す切り口を多面的に設定する日本語教育により促される意識の変容を取り上げる一例(グローバル化に対応するための構造改革による雇用・社会保障上の不安等)持続可能性の社会レベルでの揺らぎに対する(「就職・子育ての選択」「就職と直結する専門学習など」学習者が迫られる切実な問題に対する「問い」(自分はどんな生き方をしていくのか(行動基準)など)の切り口。その問いを考える手がかりとして、日本語による資料・文献の読み、ビデオ視聴、タスク活動、内省レボート記録を実施し、分析結果を公刊した。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 言語生態学に基づく持続可能性日本語教育方法論-生存を主題とする学習のデザイン-2010

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Journal Title

      文藝言語研究 言語篇 57

      Pages: 75-122

    • NAID

      120002041979

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生態場における生態学的意味の生成-第三段階:意志の形成段階における生成-2010

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Journal Title

      日本語と日本文学 50

      Pages: 1-17

    • NAID

      120002244317

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続可能性教育としての日本語教育の学習のデザイン-類個の育成-2009

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Journal Title

      文藝言語研究 言語篇 56

      Pages: 73-92

    • NAID

      120001870333

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生態場における生態学的意味の生成-第一・第二段階の生成-2009

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Journal Title

      筑波応用言語学研究 16

      Pages: 1-14

    • NAID

      120002041926

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 言語習得・認知科学研究成果の生態学的展開に基づく日本語教育方法論2008

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Journal Title

      筑波大学地域研究 29

      Pages: 129-141

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化の下で変動する世界における言語生態学の課題-持続可能性言語教育原論-2008

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Journal Title

      筑波大学応用言語学研究 15

      Pages: 1-14

    • NAID

      120001139420

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続可能性教育とその要としての言語教育のためのカリキュラム論2008

    • Author(s)
      岡崎 敏雄
    • Journal Title

      文藝言語研究 言語篇 53

      Pages: 17-32

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情報生態学原論-情報概念の規定2007

    • Author(s)
      岡崎 敏雄
    • Journal Title

      筑波応用言語学研究 14

      Pages: 1-14

    • NAID

      120000835429

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続可能性を追求する日本語教育2007

    • Author(s)
      岡崎 敏雄
    • Journal Title

      筑波大学地域研究 28

      Pages: 67-76

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語支援への生態学的アプローチ-言語生態学に基づく言語生態系の育成-中国語母国語話者の場合-

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Journal Title

      日本語書文化研究

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 言語生態学と言語教育-人間を支えるものとしての言語2009

    • Author(s)
      岡崎敏雄
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      凡人社
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi