• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代における公衆の科学理解について:日英独の事例を通じて

Research Project

Project/Area Number 19653048
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sociology
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

宮本 真也  Meiji University, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (30386429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 哲郎  中京大学, 現代社会学部, 准教授 (10263188)
時安 邦治  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (80386797)
谷本 奈穂  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (90351494)
水嶋 陽子  常磐大学, 人間科学部, 准教授 (00326802)
関 嘉寛  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 助教 (30314347)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords社会学 / 科学知識 / 日常知識 / アクターネットワーク / リスク社会
Research Abstract

本研究において目標とするのは現代社会における科学のありかたを、公衆の理解、科学的営み、経済的市場のあいだの関係性に着目して模索することである。この目標を達成するために研究会を東京、大阪、静岡で11回開催し、研究の進捗状況を報告し合うとともに、研究情報を交換した。主要テーマは以下の通りである。
・宮本真也「承認の忘却としての物象化」・西山哲郎「M. Callonの<co-word analysis>とは何か」
・時安邦治「ポピュラー文化とクローン」・谷本奈穂「美容の科学-女性の身体と科学言説」
・水嶋陽子「子育て技術の変容と祖母役割の今後」・関嘉寛「安全・安心の科学」
また、電子メールによって「Theory, Culture & Society」を発行しているTCSセンター(イギリス)、フランクフルト大学社会研究所(ドイツ)と情報交換を行い、海外における研究動向についての知見を深めた。
さらに12月例会では、明治大学情報コミュニケーション学部・石川幹人教授と大阪大学サイバーメディアセンター・菊池誠教授を招いて講演を依頼し、両氏に「科学と擬似科学の間」や、「ニセ科学」について語っていただき、理解を深めると共に、今後の我々の研究方針について多くの示唆を得ることができた。
これらの研究活動の結果として、水嶋は育児における知のあり方をめぐって、世代間に起きるコミュニケーション・ギャップの問題について聞き取り調査をし、その成果を論文として発表した。また、本共同研究のメンバーの論文を加筆修正し、年度末には「平成19-20年度科学研究費補助金(萌芽研究)成果報告書」を作成した。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 育児知をめぐる親子関係2009

    • Author(s)
      水嶋陽子
    • Journal Title

      常磐大学人間科学部紀要『人間科学』 第26巻2号

      Pages: 67-72

    • NAID

      40016649837

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] ポピュラー文化におけるクローン2008

    • Author(s)
      時安 邦治
    • Journal Title

      学習院女子大学紀要 10

      Pages: 35-51

    • NAID

      40016000992

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] チューニングされた脳とこころの物象化2008

    • Author(s)
      宮本 真也
    • Journal Title

      椿報コミュニケーション学研究 第4・5合併号

      Pages: 59-50

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 安全・安心なまちづくりに関わるローカルな知2007

    • Author(s)
      関 嘉寛
    • Organizer
      日本リスク研究学会2007年度春期シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2007-06-15
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 平成19-20年度科学研究費補助金(萌芽研究)成果報告書2009

    • Author(s)
      宮本, 西山, 関, 谷本, 水嶋, 時安
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      印刷 : プロプリント高林
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] ボランティアからひろがる公共空間2008

    • Author(s)
      関 嘉寛
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      梓出版社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi