• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

数理生態モデルを用いた外来魚ブラックバスの管理システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19658088
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Irrigation, drainage and rural engineering/Rural planning
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

千賀 裕太郎  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (90142231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 憲司  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (40192083)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords生物多様性 / 外来種 / ブラックバス / 生態 / 被害防除 / 生物多様性保全 / 在来種 / 数理モデル / 在来魚 / 湖沼 / 種間関係 / 捕食者-被食者系
Research Abstract

精進湖内の異なる沿岸環境においてオオクチバスの食性と餌選択を調査し、特に餌生物の隠れ場所となる水生植物や礫の存在が本種の植生と餌選択に影響を与えることが示唆された。この結果は、湖岸環境の構造的な複雑さが被食者の隠れ場所として機能した結果であることを示唆しており、前年度に研究課題とした捕食者-被食者の個体群モデルを用いた理論的予測を裏付けるものとして、新たな被害防除手法の確立に寄与すると考えられる。但し、当初予定していた個体群モデルへの応用は十分に行うことができず、新たな被害防除手法の確立には至らなかった。
一方、岩手県奥州市のため池調査から、オオクチバス未侵入のため池では主に水深や水路からの接続状況が影響するのに対して、オオクチバスが侵入したため池では水深と水生植物の被度が影響を与えるとの結果が得られた。また、オオクチバスが侵入した池のみに着目する小規模の浮葉植生が多い皿池ほどオオクチバスが優占し、魚類相の豊度や多様度が低いとの結果が得られた。以上より、オオクチバスによる被害はため池の形態によって異なっており、また、ため池の環境条件と関係があることが示唆された。さらに、ため池における経年的な調査から、オオクチバスが侵入したため池における魚類相の劣化とオオクチバス被害防除対策による魚類相の回復過程を明らかにした。そして、オオクチバスの根絶に成功した池の一部では新たな外来魚である他陸バラタナゴが侵入し、大増殖したことを明らかにした。このため、対策後における継続的なモニタリングシステムが必要であることが示唆された。これらの調査からため池におけるブラックバス管理では、ため池の規模や植生等の環境条件と生息する魚類相の特徴から、本種の侵入防止を優先すべき評価指標が得られ、また、既に定着した地域では駆除後のモニタリングを踏まえた防除システムが必要であることを示した。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report

Research Products

(18 results)

All 2010 2009 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Relations between the impact of invasive largemouth bass and environ mental conditions in ponds.2010

    • Author(s)
      角田裕志, Mituso Y, Ohira M, Doi M, 千賀裕太郎
    • Journal Title

      信州大学山地水環境教育研究センター報告 (印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 山梨県西湖及び精進湖におけるオオクチバスの食性2009

    • Author(s)
      角田裕志・千賀裕太郎・渡邊通人
    • Journal Title

      野生生物保護 12

      Pages: 1-11

    • NAID

      130006321399

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山梨県西湖及び精進湖におけるオオクチバスの食性2009

    • Author(s)
      角田裕志, 千賀裕太郎, 渡邊通人
    • Journal Title

      野生生物保護 12 (掲載決定)

    • NAID

      130006321399

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 外来魚と在来魚の共存とため池の環境条件の関係2010

    • Author(s)
      角田裕志・満尾世志人・大平充・土井真樹絵・千賀裕太郎
    • Organizer
      第57回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-03-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ため池における魚類群集の入れ子分布とその促進要因2010

    • Author(s)
      満尾世志人・角田裕志・大平充・土井真樹絵・千賀裕太郎
    • Organizer
      第57回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-03-17
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 魚類生息空間としてのため池(研究集会「人口減少社会における野生生物保全(1):魚類の保全を目的とした「ため池」の維持管理」)2009

    • Author(s)
      満尾世志人
    • Organizer
      野生生物保護学会第15回大会
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学
    • Year and Date
      2009-11-08
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ため池における外来魚の侵入と在来魚に対する影響(研究集会「人口減少社会における野生生物保全(1):魚類の保全を目的とした「ため池」の維持管理」)2009

    • Author(s)
      角田裕志
    • Organizer
      野生生物保護学会第15回大会
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学
    • Year and Date
      2009-11-08
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 精進湖内の異なる生息環境におけるオオクチバスの食性の差異2009

    • Author(s)
      角田裕志・千賀裕太郎
    • Organizer
      野生生物保護学会第15回大会
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学
    • Year and Date
      2009-11-07
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 外来魚オオクチバスが侵入した池におけるフナの減少2009

    • Author(s)
      角田裕志・満尾世志人・酒井憲司・千賀裕太郎
    • Organizer
      第19回日本数理生物学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-09-10
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] The occurrence pattern of exotic Rhodeus ocellatus ocellatus in farm ponds2009

    • Author(s)
      満尾世志人・角田裕志・土井真樹絵・大平充・千賀裕太郎
    • Organizer
      国際生物多様性の日シンポジウム2009
    • Place of Presentation
      国連大学
    • Year and Date
      2009-05-22
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Restoration of native fish fauna after extirpation of exotic largemouth bass2009

    • Author(s)
      角田裕志・満尾世志人・土井真樹絵・大平充・千賀裕太郎
    • Organizer
      国際生物多様性の日シンポジウム2009
    • Place of Presentation
      国連大学
    • Year and Date
      2009-05-22
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ため池群における魚類の多様性2009

    • Author(s)
      満尾世志人, 角田裕志, 大平充, 土井真樹絵, 千賀裕太郎
    • Organizer
      第56回日本生態学会盛岡大会
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-18
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Nested subset patterns of fish species composition2009

    • Author(s)
      満尾世志人・角田裕志・土井真樹絵・大平充・千賀裕太郎
    • Organizer
      The 14th International Symposium on River and Lake Environments
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Relations between impact of invasive largemouth bass and environmental conditions of ponds2009

    • Author(s)
      角田裕志・満尾世志人・土井真樹絵・大平充・千賀裕太郎
    • Organizer
      The 14th International Symposium on River and Lake Environments
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 山梨県西湖及び精進湖の魚類相 : 国内外来魚類の侵入状況について2008

    • Author(s)
      角田裕志, 満尾世志人, 大平充, 土井真樹絵., 千賀裕太郎
    • Organizer
      野生生物保護学会第14回長崎・佐世保大会
    • Place of Presentation
      長崎県佐世保市長崎国際大学
    • Year and Date
      2008-11-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 岩手県奥州市胆沢区におけるアカヒレタビラとタイリクバラタナゴの分布状況2008

    • Author(s)
      土井真樹絵, 角田裕志, 満尾世志人, 大平充, 西田一也, 千賀裕太郎
    • Organizer
      野生生物保護学会第14回長崎・佐世保大会
    • Place of Presentation
      長崎県佐世保市長崎国際大学
    • Year and Date
      2008-11-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] H-Pモデルを用いた外来魚ブラックバスの被害防除手法の比較2008

    • Author(s)
      角田裕志, 酒井憲司, 千賀裕太郎
    • Organizer
      第18回日本数理生物学会大会
    • Place of Presentation
      京都府京都市同志社大学
    • Year and Date
      2008-09-17
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 山梨県西湖及び精進湖におけるオオクチバスの食性2007

    • Author(s)
      角田裕志・千賀裕太郎・渡辺通人
    • Organizer
      野生生物保護学会第13回千葉・流山大会
    • Place of Presentation
      千葉県流山市江戸川大学
    • Year and Date
      2007-11-17
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi