• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規siRNAデザインによるサルを用いた家族性アミロイドポリニューロパチーの治療

Research Project

Project/Area Number 19659222
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neurology
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

久保寺 隆行  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, COE拠点形成特別研究員 (40376801)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 隆徳  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (90231688)
Project Period (FY) 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
KeywordssiRNA / AAV / FAP / SOD1 / 遺伝子治療
Research Abstract

(1)V30Mトランスジェニックマウスを用いたsiRNA発現アデノ随伴ウイルス(AAV)8ベクターの有効性・安全性の検討
FAPのモデルマウスであるV30M TTRトランスジェニックマウスに対しsiRNA発現AAV8ベクターを、5x10_<11>,5x10_<10>v.g./mouseの投与量で経静脈的に全身性に投与し、血清中の変異TTRを経時的に定量し、有効性を評価した。郊果の高い配列では高用量で9割以上、低用量でも8割の変異TTRを抑制させることに成功し、抑制効果は2ヶ月以上持続した。副作用に関しては高用量で軽度の肝機能障害が認められたが、低用量では血液学的に異常は認められなかった。
(2)新世界サル(タマリン)の霊長類を用いたsiRNA発現AAV8の有効性・安全性の検討
新世界サルであるタマリンに対しユビキタスに発現しているSOD1遺伝子に対するsiRNA発現AAV8ベクターを1x10<13>v.g./kg,1x10<12>v.g./kgのウイルス投与量で経静脈的に全身性に投与し、投与3週間後に解剖を施行した。血液・組織学的に肝障害を始めとする有意な副作用は認められなかった。AAVの感染が成立し、遺伝子が目的の組織に導入されていることを確認するために肝臓から抽出したDNAを使用し導入遺伝子に対するPCRによる半定量を行ったところ、投与量に依存して導入遺伝子の存在が認められ、発現させたsiRNAをnorthern blottingで確認できた。しかし、その発現量はタマリンの1/30のウイルス量を投与したマウスの1/3程度の発現しか得られず、肝臓におけるSOD1の発現抑制効果は今回の実験では認められなかった。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Efficient In Vivo Delivery of siRNA to the Liver by Conjugation of α-Tocopherol2008

    • Author(s)
      Kazutaka Nishina, Toshinori Unno, Yoshitaka Uno, Takayuki Kubodera, Tadashi Kanouchi, Hidehiro Mizusawa Takanori Yokota
    • Journal Title

      Molecular Therapy 16

      Pages: 734-740

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ALSの遺伝子治療2008

    • Author(s)
      久保寺隆行、横田隆徳、水澤英洋
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience 26

      Pages: 337-339

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] siRNAの生体内における問題点2007

    • Author(s)
      久保寺隆行、横田隆徳
    • Journal Title

      BIO INDUSTRY 24(6)

      Pages: 22-28

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] shRNA発現アデノ随伴ウイルスベクターを用いた遺伝子治療の可能性2007

    • Author(s)
      久保寺隆行、横田隆徳、水澤英洋
    • Organizer
      日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] LIVER TOXICITY INDUCED BY AAV-DELIVERED SHORT HAIEPINRNA(shRNA).2007

    • Author(s)
      海野俊紀、久保寺隆行、村山祥子、大平進嘉、李一、仁科一隆、猪狩亨、江石義信、平井幸彦、島田隆、横田隆徳、水澤英洋
    • Organizer
      日本遺伝子治療学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi