Project/Area Number |
19659331
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General surgery
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
太田 成男 Nippon Medical School, 大学院・医学研究科, 教授 (00125832)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大澤 郁朗 日本医科大学, 老人病研究所, 講師 (30343586)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 水素ガス / 活性酸素 / 酸化ストレス / ミトコンドリア / 虚血再灌流 |
Research Abstract |
組織が虚血再灌流(I/R)に曝露されると、再灌流の早期段階でROSが大規模に生成され、肝、脳、心臓および腎など様々な臓器の組織に深刻な障害を引き起こす。これまで酸化ストレスによる1/R傷害は基礎研究および臨床研究の重要な焦点とされてきた。 I/R誘発性臓器障害の考えられる基礎的な機序は、多くの因子が関与し、相互依存的であり、低酸素症、炎症反応およびフリーラジカル障害に関与している。I/R傷害の病因は未だ解明されていないが、酸素フリーラジカルが重要な役割を担っていることは明らかである。それゆえI/R傷害への臨床的対応としては、フリーラジカル・スカベンジャーが実用的であると考えられている。実際に、これまでにもnicaraven, MCL-186,MESNA,およびαトコフェロールとGdCl_3などの多くの薬剤が、I/R傷害を予防するためのスカベンジャーとして試みられてきた。 私たちは、2007年に水素分子がラットの中脳動脈閉塞モデルを用いた研究で、水素分子が治療的抗酸化活性を呈することを報告した。また、昨年は、肝臓の虚血再灌流障害が、水素ガス吸引によって軽減されること、ヘリウムでは効果がなかったことを示した。虚血再灌流障害で、最も患者が多く、適用可能性が高いのは心筋梗塞であると予測されるので、心筋の虚血再灌流障害に対する水素ガスの吸引効果をラットモデルを用いて調べた。 結果は、水素ガスを吸引させると虚血状態でも心臓内に水素が浸透しることが確認できた。また、心筋梗塞モデルラットで水素ガスを吸引させることで、梗塞層が小さくなり、心機能の低下も抑制された。分離した心臓を用いても虚血再灌流障害を水素は抑制することが明らかとなった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(24 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Hydrogen acts as a therapeutic antioxidant by selectively reducing cytotoxic oxygen radicals.2007
Author(s)
Ohsawa, I., Ishikawa, M., Takahashi, K., Watanabe, M., Nishimaki, K., Yamagata, K., Katsura, K. -L, Katayama, Y., Asoh, S. Ohta, S.
-
Journal Title
Nat. Med. 13
Pages: 688-694
Related Report
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Transduction of anti-cell death protein FNK protects isolated rat hearts from myocardial infarction induced by ischemia/reperfusion.2007
Author(s)
Arakawa, M., Yasutake, M., Asoh, S., Miyamoto, M., Takano, T., Ohta, S.
-
Journal Title
Life Sci. 80
Pages: 2076-2084
Related Report
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A Protein Derived From the Fusion of TAT Peptide and FNK, aBcl-X_L Derivative, prevents Cochlear Hair Cell Death From Aminoglycoside Ototoxicity In Vivo2007
Author(s)
Kashio, A., Sakamoto, T., Suzukawa, K., Asoh, S., Ohta, S., Yamasoba, T.
-
Journal Title
J Neurosci Res. 85
Pages: 1403-1412
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-