咬合感覚異常症患者における末梢および中枢知覚神経活動の亢進と治療法開発
Project/Area Number |
19659506
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
補綴理工系歯学
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
松香 芳三 Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (90243477)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
窪木 拓男 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00225195)
福島 俊士 鶴見大学, 歯学部, 教授 (60014205)
小川 匠 鶴見大学, 歯学部, 助教 (20267537)
坂口 千代美 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (50423314)
小野 剛 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (80457225)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 咬合感覚異常症 / 脳磁図 / 局所麻酔薬 / 歯の知覚閾値 |
Research Abstract |
1.健常者における周囲歯肉への局所麻酔薬塗布後の歯の知覚閾値の低下 昨年に引き続き、咬頭嵌合位の咬合接触異常を訴えない健常者に局所麻酔薬(ハリケインゲル)を歯周歯肉へ塗布前後の歯の知覚閾値を計測したところ、閾値の低下が観察された。さらに、部位により知覚閾値の低下に差があることが理解できた。以上から、咬合感覚異常症患者の歯肉への局所麻酔薬の塗布により、歯の知覚を減少させることができる可能性、歯種により、反応が異なる可能性が示唆された。 2.咬合感覚異常症患者に対する局所麻酔薬の効果 昨年に引き続き、咬合感覚異常症患者に研究目的・内容を説明し、研究への参加を依頼した。包含基準は、1.咬頭嵌合位での咬合接触の異常を6か月以上にわたり訴える、2.患者は問題歯を特定可能であるとした。除外基準は、1.歯髄・歯周病変・顎関節症が存在する、2.多数の欠損歯のために、咬頭嵌合位が不安定である、3.歯科用局所麻酔薬に対するアレルギーがあるとした。それらの患者に対し、局所麻酔薬を塗布したところ、症状の軽快が観察された。 3.咬合感覚異常症患者と健常者の脳磁図計測 東京歯科大学の機器を使用し、脳磁図計測を行うため、プロトコールに関して東京歯科大学の担当研究者と検討した。被験者に能動的に咬合接触してもらうと、脳内の活動が生じるため、受動的に当該歯を押すこと装置の開発が必要であることが理解できた。研究費補助期間終了後になるが、今後、計測を継続していく予定である。 4.三叉神経刺激動物モデルにおける三叉神経節でのDNA変化の網羅的解析 ラット眼窩下神経をゆるく結紮することにより、刺激したモデルにおいて、三叉神経節内のDNA変化を網羅的に解析した。その結果、伝達物質遊離に関連するGRP75が増加していることが理解できた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)