• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fundamental study on length change mechanism of liquefied wood polymer

Research Project

Project/Area Number 19760300
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Civil engineering materials/Construction/Construction management
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

IZUMO Kenji  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 助教 (10312381)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,480,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords木由来バイオポリウレタン樹脂 / 木粉 / 木粉の液化 / 杉 / 白樺 / 長さ変化 / 線膨張係数 / 液化木粉樹脂 / ポリウレタン樹脂
Research Abstract

木粉を溶媒と酸触媒を使って液化することにより、ポリオールを製造し、それにイソシアネートを混ぜることにより液化木粉樹脂を製造する。樹脂の使用用途としては木質系のポーラスコンクリートやレジンコンクリートの結合材などを想定している。液化木粉樹脂自体の研究は国内外で行われているが、土木材料としての適用例はあまり見られず、構造設計などで問題となる長さ変化に関する研究はほとんどない。本研究では、針葉樹である杉と広葉樹である白樺を使って、樹脂の製造に関する研究から始め、出来上がった樹脂の長さ変化を測定することを目的とした。その結果、杉と白樺では液化に要する時間が異なること、線膨張係数が異なること、杉由来樹脂は白樺由来樹脂に比べて、加湿状態における膨張が小さく、除湿状態における収縮が大きかったなど、原料によって性状が異なることが判明した。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 針葉樹と広葉樹を原料にしたバイオポリウレタン樹脂について2009

    • Author(s)
      出雲健司, 福嶋正巳
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      2009-03-27
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 針葉樹と広葉樹を原料にしたバイオポリウレタン樹脂について2009

    • Author(s)
      出雲健司、福嶋正巳
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス(船橋)
    • Year and Date
      2009-03-27
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi