Project/Area Number |
19760316
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Structural engineering/Earthquake engineering/Maintenance management engineering
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
MIYOSHI Takao Osaka University, 大学院工学研究科, 助教 (40379136)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,050,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
|
Keywords | 非線形有限要素解析法 / 鋼部材 / 腐食 / 体積欠損 / 残留応力の再分配 / 初期不整 / 残存強度 |
Research Abstract |
鋼板を溶接して製作した橋梁などの社会基盤構造物は,その製作過程で残留応力と呼ばれる力が内在する.一般に残留応力は構造物の強度を低下させることが知られている.また,鋼は腐食によって溶けて体積が減少するため,残留応力が変化し,さらには構造物の強度も変化すると考えられる.そこで,本研究では,鋼を溶接して製作した構造物に腐食が生ずると残留応力がどのように変化するか,またそれによって構造物の強度がどのように変化するかを実験とコンピュータシュミレーションによって明らかにした.
|