Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
一部の不眠症患者は、実際の睡眠時間は質・量ともに正常であるにもかかわらず、主観的には眠れないと苦痛を訴える(主観的および客観的睡眠時間の乖離)という睡眠状態誤認に陥っている。本研究では、健常成人を対象に、主観的及び客観的睡眠時間の乖離メカニズムに関する基盤データを取得することを目的に、主に客観的睡眠パラメータが睡眠中の主観的経過時間にどのように影響するか、6ブロック評価プロトコルを用いて明らかにした。睡眠中の主観的経過時間は一日の中で睡眠をとる時間帯には関係せず、睡眠構造とくに先行する徐波睡眠量に依存することを明らかにした。
All 2009 2008 2007
All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (55 results) Book (5 results)
Neurosci Res 63
Pages: 115-121
J of Clin Sleep Med
Sleep and Biological Rhythms
Neurosci Research 63
J Neurosci 28
Pages: 10145-10150
Neurosci Lett 440
Pages: 23-26
臨床脳波 50
Pages: 319-325
精神科 12(3)
Pages: 149-54
オベリスク 13
Pages: 15-18
生体医工学 46
Pages: 144-148
110006793184
J of Neuroscience 28
Neuroscience Letter 440
精神科 12
Pages: 149-154
老年医学 45(6)
Pages: 739-743
日本薬理学雑誌(日本薬理学会) 129
Pages: 418-421
10019727669
モダン・フィジシャン 27
Pages: 1109-1112
日本薬理学雑誌 129
日常臨床で押さえておきたい睡眠障害の知識
Pages: 121-128