Project/Area Number |
19F19050
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 28010:Nanometer-scale chemistry-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Host Researcher |
楊井 伸浩 九州大学, 工学研究院, 准教授 (90649740)
|
Foreign Research Fellow |
MALLICK ARIJIT 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2019-07-24 – 2021-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、高効率なフォトン・アップコンバージョンを示すソフトナノマテリアルを構築することである。アップコンバージョンは長波長光を短波長光に変換する現象であり、有効に使われていない低エネルギー光を利用することで光触媒の効率を飛躍的に向上させる可能性がある。太陽光程度の弱い光でアップコンバージョンを起こすには分子系が有力であり、1)増感剤から発光分子への三重項エネルギー移動、2)発光分子間での三重項-三重項消滅による一重項生成と蛍光発光、により起こる。高効率なアップコンバージョンを色素化合物のナノレベルにおける精密配列により達成することに挑戦する。
|