• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液中プラズマによる水素製造を実用化するための研究

Research Project

Project/Area Number 19H00283
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 2190:Physical chemistry, functional solid state chemistry, organic chemistry, inorganic/coordination chemistry, analytical chemistry, polymers, organic materials, inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, biomolecular chemistry and related fields
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

SHIRAISHI Ryoya  愛媛大学, 工学部等技術部 機械・環境建設系技術班, 技術員

Research Collaborator 野村 信福  
Project Period (FY) 2019
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2019: ¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
Keywords液中プラズマ / 水素 / 廃棄物処理
Outline of Final Research Achievements

液体中でプラズマを発生させる技術(液中プラズマ技術)を用いると, 廃油を簡単に分解して水素を製造することができる. 従来は個体炭素析出によって放電が阻害され, 長時間製造ができないという問題があった. 本研究では廃油の主成分であるn-ドデカンを分解対象とし, プラズマ反応場に高温水蒸気を効率的に導入する方法を考案し, 水蒸気供給による炭素除去を試みた. 実験の結果, 水蒸気供給によって個体炭素が除去され, 連続的に水素を製造することができた. また, 水の分解反応と, n-ドデカンの水蒸気改質反応が加わることにより, 水蒸気を供給しない場合に比べて水素製造量が30%向上した.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

CO_2などの温室効果ガスや廃棄物の大量排出による環境負荷を提言し, 持続型社会を実現することは現代社会における最も重要な課題の一つである. 水素は燃焼時にCO_2を排出しないことから化石燃料にとって替わるクリーンエネルギーであるとして注目されている。また水素はエネルギー密度が高く, 輸送機器の燃料や貯蔵に適すというメリットもある. 液中プラズマ技術を用いれば, 廃油を分解して水素を得ることができ, 地球温暖化と廃棄物処理問題を同時に解決できる可能性がある. 従ってこれを実用化することは現代社会にとって非常に重要である.

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of hydrogen production through in-liquid plasma methods2020

    • Author(s)
      Ryoya Shiraishi, Shinfuku Nomura, Hiromichi Toyota
    • Journal Title

      日本エネルギー学会誌

      Volume: 2020年8月号

    • NAID

      130007892952

    • Description
      掲載確定
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Comparison of hydrogen production through in-liquid plasma methods2019

    • Author(s)
      Ryoya Shiraishi
    • Organizer
      The 8^<th> Joint conference on Renewable Energy and Nanotechnology
    • Place of Presentation
      ハサヌディン大学 インドネシア
    • Year and Date
      2019-11-05
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi