Project/Area Number |
19H00343
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3170:Environmental and natural pharmaceutical resources-related
|
Research Institution | 岡山県警察本部刑事部 |
Principal Investigator |
IGOH Akihisa 岡山県警察科学捜査研究所, 研究員
|
Project Period (FY) |
2019
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2019: ¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
|
Keywords | リシン / トウゴマ / メッセンジャーRNA / 逆転写リアルタイムPCR / RNA / リアルタイムPCR |
Outline of Final Research Achievements |
リシンはトウゴマの種子から容易に精製可能なタンパク質性の毒素であり、バイオテロに用いられる可能性が最も高い毒素と言われている。リシンを合成するメッセンジャーRNA(mRNA)を指標とする逆転写リアルタイムPCR法によりリシンを識別する方法を開発するために、1)PCRプライマーの設計、2)RNA抽出・精製法の検討、3)増幅産物及び反応特異性の確認を行った。その結果、リシンRNAを識別するために適したRNA抽出・精製法を明らかにすることができ、設計したプライマーを用いることで、リシンmRNAを識別することが可能と考えられた。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
バイオテロ等のリシンが関係している事件・事故が発生した場合、捜査機関や医療機関では迅速な組織的対応・治療方針の決定が求められることから、早期に物質を同定する必要がある。 主なリシン検出法としては、抗体キットや毒素検出チップを用いる方法等が報告されているが、抗体キットは有効保証期限が短いことから多くの検査機関は常備しておらず、毒素検出チップやその検出器も保有していない。今回検討を行った逆転写リアルタイムPCR法によるリシンmRNA検出法は、設計したプライマーを合成すれば、その他の試薬や装置は多くの検査機関が通常の業務で使用しているものを利用可能であることから、持続的に運用可能な検査法と考えられる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)