Project/Area Number |
19H01633
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Den-en Chofu University |
Principal Investigator |
生田 久美子 田園調布学園大学, 大学院人間学研究科, 教授 (80212744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉國 陽一 田園調布学園大学, 子ども未来学部, 准教授 (00839219)
尾崎 博美 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 准教授 (10528590)
畠山 大 岩手県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10616303)
岩田 康之 東京学芸大学, 次世代教育研究センター, 教授 (40334461)
八木 美保子 東邦大学, 理学部, 講師 (50460035)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 教員養成 / 教育学 / 教師の専門性 / 国際比較 / 専門性 / 省察的実践家 / わざ |
Outline of Research at the Start |
本研究は、「教える」専門家としての教員養成の根幹が問われる中で、学問としての「教育学」が果たすべき役割を明らかにすることを目的とする。具体的には、以下の2点の解明を目指す。 ①「教える」専門家がもつ「高度な専門性」の特徴を明らかにする。 ②「教育学」と「教える」専門家の養成との間の歴史的・制度的な関係性を明らかにし、「教育学」に基づく「教える」専門家養成システムの在り方を提示する。 以上の2つの目的の達成を、教育哲学・教育思想、教育史、教育制度・教育行政、教育実践の4つの専門領域から検討することを通して、「教える」専門家の養成を学問として構築する「教育学」のあり方(モデル)の提示を目指す。
|