Construction of submarine landslide model: generation mechanics and motion pattern of Shizunai submarine landslide, off Hidaka, northern Japan
Project/Area Number |
19H02397
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 25030:Disaster prevention engineering-related
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
荒戸 裕之 秋田大学, 国際資源学研究科, 客員教授 (50728433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 由弦 神戸大学, 理学研究科, 教授 (10435753)
山田 泰広 九州大学, 工学研究院, 教授 (20362444)
千代延 俊 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (40526430)
白石 和也 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 主任研究員 (40756491)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥16,250,000 (Direct Cost: ¥12,500,000、Indirect Cost: ¥3,750,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 海底地すべり / 静内海底地すべり堆積体 / 日高トラフ / 地すべり津波 / 稲村水中地すべり堆積体 / すべり面 / ドローン / 内部変形構造 / 滑動機構 / 地すべりモデル / 津波防災 / 地すべり津波災害 / 日高舟状海盆 / 三次元地震探査 / コア |
Outline of Research at the Start |
本研究では、北海道南部沖の「静内海底地すべり堆積体」を取り上げ、①三次元地震探査データとピストンコア堆積物試料に基づく分布、表面形状、内部構造の特徴を詳細に把握し、②復元モデルの構築によって海底地すべりの物性・運動的なパラメータを抽出する。これに基づいて③三次元的かつ動的で、堆積地質学的により現実性の高い海底地すべり前進モデルの構築を行う。 本研究によって得られる海底地すべりの運動学的モデルは、津波の数値シミュレーションや復元水槽実験を介して、地すべり津波防災・減災に貢献するものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当該研究の主要目的は、[1] 海底地すべりの発生メカニズムを堆積学的に理解すること、[2] 海底地すべりの運動学的なモデルを構築すること、の2点である。 [a] 三次元地震探査データを用いた静内海底地すべり堆積体の解析:北海道南部日高トラフで収録された既存三次元地震探査データを用いて、静内海底地すべり堆積体の分布形態、表面形状、内部変形構造の特徴を三次元的に詳細に解析し、その結果に基づいて海底地すべりモデルを提唱した(荒戸, 2022など)。また、滑動体の具体的な岩相・堆積相、ならびにそれらの物理化学的性状を分析するため、SCOREプロジェクト(地球深部探査船「ちきゅう」を用いた地球表層科学掘削で、JAMSTECとJ-DESCにより推進される科学プログラム)に海底表層コア掘削採取計画を提案した結果、Proposal #014として採択された。 [b] 陸上に露出する地質時代の海底地すべり堆積体の構造解析および試料分析:富山県上市町の稲村水中地すべり堆積物について今年度も3回の調査を実施し、グラインダーを用いた露頭面研磨による微細な堆積構造および変形構造の把握を行なった。また、ドローンによる概査的撮影結果を踏まえ、露頭全体の系統的かつ詳細なドローン撮影を実施し、画像統合ソフトウェア(Pix4D mapperなど)を用いて露頭全体の三次元画像モデルを構築した。このモデルを用いて、滑動体を構成する8層の鍵層砂岩を露頭内全範囲に渡って単層追跡し、横臥褶曲、ランプ背斜、すべり面などの変形構造を特定した。 現在、海域における地震探査スケールでの活動様式と陸上露頭における詳細な変形様式を統合し、海底地すべりの一般的モデルの構築を進めている最終段階である。今後、静内海底地すべり堆積体の実堆積物試料が得られれば、その分析結果を加えて、地すべりモデルのアップグレードを行う。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(5 results)
Research Products
(18 results)
-
[Journal Article] The lower Miocene Inamura subaqueous landslide deposit at Kamiichi-machi, Toyama Prefecture, central Japan2024
Author(s)
Arato, H., Yamamoto, Y., Yamada, Y., Hoyanagi, K., Kaneko, K., Kunika, S., Shiraishi, K., Chiyonobu, S., Fujita, M., Yoshimoto, T. and Sekiyama, Y.
-
Journal Title
The Journal of the Geological Society of Japan
Volume: 130
Issue: 1
Pages: 167-168
DOI
ISSN
0016-7630, 1349-9963
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-